HSP(繊細な人)に物申す!

はじめまして、ベリーです✨

実は、心理学とか精神科学とかも大学で勉強した事がある私。
医療心理学・精神科学・脳神経内科、全部好成績でした😚

だけど HSP(繊細な人)については最近知ったんだよね。

めっちゃ自分に関係あるのに、病気じゃないから私の勉強範囲には出てこなかったよー😂(職業:医療関係者 笑)


あ、HSP(英:Highly Sensitive Person、和:敏感・繊細な人)初心者ですか?ざっくり言うと、色々と気になっちゃう人たちの事です生まれつき性質(?)なんだよね。多分、ざっくり言うと、この本の表紙に書いてある通り。

画像1


HSP を知って、、、
▷ これ、私じゃーーん! 
って感じでびっくり(笑)

私みたいなタイプに名前がついてたとは😳



さっそくリサーチしてみんだけど、、、

ちょっとちょっと!!!

特に繊細な人のみなさん、聞いて欲しいの!!


私、 繊細な人に物申す!!


↑表現合ってる?笑 
海外生活長いんで、許してください😛


日本だと多くの場所で HPS=繊細な人 って訳されてるけど、多分、もっと正確な言葉・名前(?)は、上の本に書かれてる通り「敏感な人」だと思う。

why?
何故かって?

☆ 物事への敏感さ ⇨ 生まれつき持った性質
☆ 個人の繊細さ ⇨ 個人のストレス消化法に影響される


そもそも、この英語で使われてる Highly Sensitive Person の Sensitive を和訳すると、敏感とも繊細とも訳せるんだけど、英文でのリサーチしている限り、敏感の方が当てはまるんだよね。


もちろん、中には敏感なゆえに繊細な人もいる。

と言うのも、元々敏感な性質を持って生まれた人が、(日本のような)完璧主義で他所様の目を気にする文化・環境で育つと、敏感かつ繊細な人に育って行くと言うのも、凄く納得できる。おまけに、心が繊細で心身疲れやすい人が病みやすく、心身不調が出やすいのも超納得。ただ、この繊細さは生まれつき持ったものじゃないと思う。

さらに言うと、カウンセリング認知行動療法等を通しての治療で治すのは、繊細さをどう変えていくか敏感な性質は変わりません。本人の感じるストレス(繊細で疲れ・傷つきやすい心)をどう軽減するかが重要今後の生きやすさに影響してくるからね。


つまり、言いたい結論として、、、

私は繊細な人ではありません(笑)

特定の物事へ対して、 敏感なだけですヽ(○´w`○)ノ


これ、一昨日やったなんちゃってHSP診断だけど、やっぱりね〜って感じ。
このテストやって思ったのは、日本で生活してる時にこれやってたら、数値はもっと高かったと思う。でも、海外生活して、いろいろ吹っ切れてこんな感じに落ち着いたな〜と思った。


p.s 現在海外在住なので、日本で出版されてる本、一切読めてません (T_T) 今度親戚に頼んで送ってもらって読む予定。おすすめあったら教えください!

p.s.s. 英和訳うんぬん言ったけど、実際に「繊細な人」って出版されてる本は、それで合ってると思う。よは、敏感かつ繊細で辛い思いをしている人に焦点をあてて書いてるわけだから(多分。読んでないから100%想像して言ってる 笑)

p.s.s.s. (←こんなのあり?笑)
よは、HSP: Highly Sensitive Person =繊細じゃないんだよ!うまく付き合えば(繊細さを徐々に理解して、傷つく頻度が少なくなるようにしていけば)良い人間関係・社会関係を築き上げる事もできるんだよ!と言いたかっただけ😛


▷ お知らせ ◁
音声ラジオ配信(free)を近々始めます

お題は hsp, 恋愛・夫婦観、夜の営み、その他諸々...
よは、方向性はまだ決まってません(笑)

生放送聴きたかったら ⇨ ツイッターフォロー
後日聴きたかったら ⇨ note に(多分)載せると思います

- - - - - - - - - - 
♡・コメント・感想大歓迎♩
フォローしてくれたら超嬉しいです(●´ω`●)

▷ twitter ではR18含め幅広く呟いてます(↓) 
  https://twitter.com/3114berries
▷ 匿名で質問したい方は(↓)
  https://peing.net/ja/3114berries


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?