見出し画像

日本代表戦のチケットを買ってしまうまで

始まりは7月中旬。カタールワールドカップのチケット2次販売(先行販売)あたりからソワソワしていた。

あぁ、ワールドカップ

応援している選手が多く日本代表に選ばれるようになり、久しぶりに代表熱が戻ってきていたこの一年。東京五輪、アジア予選。ワールドカップがどんどん近づいていることを自分の中でも感じ初めていた。

そんななか、ブラジル戦を国立競技場で観戦。

代表戦を観戦に行くのは久しぶり。前回は大島僚太選手がロシアワールドカップに滑り込めるかも…と期待を抱かせた豪雨の日産スタジアム。(あの時は電車が遅延して焦った)。残念ながら、大島選手は直前の強化試合で怪我をして本選出場の機会はゼロで終わってしまった。

想像もしなかった代表チームが実現していく……

当時を思い出してちょっと感傷的な気持ちがよみがえってきてしまったが、気を取り直して。

やはり応援している選手が代表に選ばれるとうれしいし、代表チームにも愛着がわいてくる。三好、板倉、三笘、旗手、碧、谷口、山根、脇坂。新旧フロンターレ、今では別のチームでプレーする選手たちが1つのチーム集う。自分にとってはドリームチームだ。

もちろんフロンターレにゆかりがなくても応援する。だけど、やっぱり選出発表でワクワク、練習風景の動画をみてワクワク、スタメンをみてワクワク、交代選手でワクワク。応援している選手がいるだけで、代表ウイークはワクワクが加速していくのだ。

そんなワクワクが募っていった7月上旬、既出のカタールワールドカップのチケット2次販売がスタートした。行きたい、現地で応援したい、そんな思いがフツフツと湧き上がってくる。

だけど、ワールドカップだぞ(いつか行ってみたい)、中東だぞ(ヨーロッパより近い)、宿も飛行機も高いぞ(コロナ禍のせいで温泉もサッカー遠征も行ってない)。結局、行きたいという思いが、行かない理由をポジティブに都合よく変えていく。

ついにチケットを購入!(してしまった)

そして、ついに「日本vsコスタリカ」のチケットを購入。

とはいえこの時点でも、リセールあるし、最悪チケット代は夢を買ったと思おう、なんて揺れていた。だって、中東って未知だし、治安にも不安あるし、コロナの状況も分からないし。

だけど、ワールドカップのチケットを買ってしまった。この行為はとにか心を高揚させる。


この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,969件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?