休みなのに休めていない

休日は、虚無だからなおさら。


やっぱり、休日に人混みの場所に行くことは苦手。
このご時世になってから、尚更苦手になった。

(ライブだけは別物!笑)

だから、休養にあてることしかできない。


ふと、「今日何しただろう?」と考えた。

何もしてない気がする。
いや、行動はしていないけれど、ずっと思考を巡らせていた。

だから、脳が疲れたんだ。
それで、ぶっ倒れたんだ…。

そりゃ、記憶もないし、何もできてないのも腑に落ちる。


引っ掛かった、否、引っ掛けてきた言葉。
その言葉が、頭の中でぐるぐる巡っている。

「その言葉は、本音なの?」
「本気でそうしたいと思っているの?」


わたしの中では、常に半信半疑。
否、疑の方が高めなのかもしれない。

それはそうだ。
わたしは、人間不信が和らいだわけではないのだから。

簡単に、その言葉を信じられるわけがない。
信じられるほどの、確かなものがなくなったのだから。


休養することは良いことだ。
けれど、精神を蝕まれる感覚も存在する。

休むこと、休まないこと。
一体、どちらの方が楽になれるのだろうか。



身体を休める、休ませること。
その為には、休養は必要な時間。
けれど、休むことで悩み葛藤してしまう。
暇な時間があってはならないのだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?