見出し画像

聴覚過敏日記④ 首・頭のマッサージ、食生活の見直しで改善してきた

この日記にニーズがない事を把握しながらも書き続けていこうと思う。

医者にも
「基本的に完全に治ることはない」
「薬も気休め程度だよ」

・・・などと絶望的なことを言われながらも、悪化や改善を繰り返している。

西洋医学で処方された薬だけでの対処だけに頼らず、医者からアドバイスをもらえないことは自分で調べて、自分で効果を確かめるしかない。

そして、この日記がいつか、同じ病気で苦しんでいる人の救いになればと思って書いていく。それがたった1人であろうとかまわない。


さて・・・・
聴覚過敏・聴覚補充現象(リクルートメント現象)であるが、『めまい』とあわせてここ3,4日で症状がほとんどない。奇跡的だ。

日記で書いてきたとおり、症状が最初に出た2022年夏はまばらだったが、今年に入ってからはほぼ毎日つらい状態だった。

それがここ3,4日は信じられないほど、普通に生活できている。耳栓もほとんどしない。

何か要因があるのかを自分なりに分析してみたが・・・
・睡眠時間や起床・就寝時間は今までと変わらず
・天気の影響も今までの傾向でほぼ関係ない
・運動も定期的にしているのも今までと変わらず

だが、ここ1週間くらいでものすごい意識して変えたことがある。それが要因なのかは定かではないが、一応、日記でシェアしていこうと思う。


1,耳のマッサージや呼吸をYouTubeを参考に行っている


耳の不調を抱えている人は知っているかもしれないが、YouTubeでガク先生という耳鼻科の先生が耳の血行を良くするリハビリを紹介しているので、それを継続してやっている。
↓↓↓

自分としてはしっかり呼吸ができていないな・・・と感じる時がたくさんある。
昔、漢方の先生にも言われたことがあるし、呼吸というのは人間が生きていく中で、ものすごい大切なものだと思う。

現代人は呼吸を時折『意識』してしっかり行うことが必要だと感じた。

あともう一つ、耳をひっぱったりするリハビリも行っている。


2,首や頭のマッサージを自己流で行う


ここからは完全に自己流のリハビリである。

なぜ、自己流か・・・というのは別に意識していない。聴覚過敏やめまいが苦しいときに、『無意識』に首や頭のとある部分をマッサージしてしまうからだ。

これは、頭がかゆいなと思ったら無意識にポリポリ掻いたり、吐き気が起こったら無意識にお腹をつまんだり胸をさすったりするのと同じだ。

私の場合、左耳の不調のため、左耳の後ろなんかを意識的に押していたが、最近、無意識に首を360度まんべんなくマッサージしたりすると直後に症状が改善されることに気づいた。

あとは、1のYouTubeを参考にした呼吸法を、首を後ろや右側にかたむけて左首のスジを伸ばしながら行うと、耳の血行が良くなっている感じがする。

無意識にやって改善した動作が良かったので、今度はそれを意識的に行うようにして継続していく。


あと、頭全体の血行を良くするために、マッサージ道具を買った。

ロフトで1500円くらいで買ったんだけど、毎日これで頭皮のマッサージを
している。

見た目は気持ち悪い。

遠赤外線というのがどういう効果があるのかとかは別に知らない。とにかくこれは本当に買ってよかった。5000円くらいでも良いくらい性能が良い。

黒い部分がボールになっていてローラー回転するしくみになっている。頭専用のマッサージ器具だが、最高に気持ちが良い。頭のマッサージを自分で手でするのは難しいので、非常に助かる。


しばらくは呼吸法、耳引張リハビリ、首マッサージとあわせて続けていこうと思う。

いずれもテレビでYouTubeを見ながら気軽にできるので、継続もしやすい。


3,食生活の改善


今までの日記でも書いたかもしれないが、私は食生活に関しては本当に偏っていると思う。

昔漢方の先生に聴いた話では、
『今の食生活が、10年〜20年後の体をつくっていく』
・・・とのことだった。

若い頃は元気だからカップラーメンばかり食べても平気かもしれないが、そういう生活を続けていると将来的にヤバいということだ。

私もそれをわかりながらも、残業だらけの独身会社員生活をずっと送っていたので、本当に偏っていると思う。


漢方の先生いわく、
海苔やわかめ、卵、白米、味噌汁、納豆、焼き魚・・・など、旅館の朝食で出てくるようなメニューが日本人にとって最も健康的らしい。

とくに良いのが卵。卵は完全栄養食といって、生のまま丸呑みする人もいるくらいだ。私はできないが。

調理が大変なときは、コンビニのおにぎり(海苔があるもの)とか、インスタントの味噌汁とかでも良いらしい。とにかく、日本人らしい食生活が健康をかたちづくっていくということなのだ。

最近のわたしはパスタ、パンなどの炭水化物や、カレーなどの1品料理が多かった。これを一気に全改善するのは難しいが、上記のような食生活をちょっとずつでも意識的にとりいれている。


一気にやめたのが、砂糖多めのお菓子。これは今年に入ってほぼ毎日食べていた。
カントリーマァムとかチョコビスケットとかそういうやつだ。

空腹時に食べると非常に美味しいし、血糖値も上がるから元気も出るのだが、これもやはり、『砂糖』は東洋医学的にはめちゃくちゃ体に悪いらしい。

もともとコーラとかは全く飲まないのだが、砂糖が多めのクッキーやビスケット、チョコなどは一切食べないことにした。

代わりに食べているのが、バナナやアーモンドだ。バナナは卵と同じで栄養が豊富なことと、当然だが人工の砂糖などゼロだ。アーモンドは頭痛やめまいに効果があるというマグネシウムが豊富に含まれている。

マグネシウムはサプリメントでも補っているが、やはり食品としてとると咀嚼をしっかりして唾液とまじりあい、消化吸収も良くなるのだ。

今の病気が改善するまでは、食事は気をつけなきゃなと思う。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?