スクリーンショット_2019-11-28_12

日本一周中に突然のうつでぶっ倒れた話

好きなことしかしない旅なのにうつで倒れるなんてあるの?

楽しい方へ
ワクワクする方へ動いてきたこの旅

おかげさまで楽しいことしかしていないので
ストレス耐性がかなり下がった

それがいいのかわるいのか

ストレスなんてない方がいいのだから
ストレスに耐えられなくていいんだと思う

そんな耐性がついちゃうから無理がたたってしまう


現在、愛媛でみかんの収穫のバイトをしています

今回、不本意にネガティブステージの人たちとの共同生活
なるべく距離をおいてすごしていたけど
どこかしらで聞こえてくる不平不満
それを自分で行動して解決しようとせず
解決しようとしてくれる人へ相談する体の「告げ口」

気持ち悪い

そんな気持ち悪いが蓄積されてしまい
ある日共同スペースへ足を踏み入れたときに一気に襲ってきた
嫌な感情

かかわりたくない

そう思った瞬間から寝込んでました。

二日間という短い間で治ったようだけど

旅をして、すばらしい景色を楽しみ
美味しいものを食べて
好奇心が指す方へただ向かって行く旅

うつなんてもう来ないと思ってたけど
たった約半月のネガティブパワーであっさり負けました。笑

弱い弱い弱い

ですが、自分が何に弱いかということが再確認できたからよかったのかな



さてこの先どうするか

わたしがこれまでの約500日あまりの旅の中で
どうして今回のようにうつで倒れることがなかったのか

それはいつも大好きな仲間達に支えられ囲まれていたから

本当にいつもありがとう
感謝しかないや

いつも笑顔をありがとう


ネガティブ振りまいて寄ってくる人たちにどう気づいてもらえればいいのかな



一緒に音楽奏でて踊ろうかな?

そんな話が通じればもっと早く単純に引き揚げてあげられるな

自分を守るために負けないように
彼らをもっと引き揚げてよりハッピーになってもらいたいけど
それにはもっともっと強くならねばな

そもそもネガティブステージの彼らは仲間なのかも考えたけど
一瞬でもわたしとすれちがったn

と感じた今回のうつでした。

日々勉強

さぁ、力が湧いてきたからお風呂入って笛でも吹こう


旅人4年目 家を持たない暮らしがもはや普通。物はたくさんは必要なく身の丈にあったものを身の丈にあった分だけ。なければつくる。Do It Yourself!