スライド1

【実践編】履歴書(ES)あれこれ【ES編】

今回は履歴書編です。履歴書は自己分析+自己アピールですが、このnoteでは、書き方の話はせず履歴書を「書く時間」に注目します。

あなたは、ESを手書きしますか?
私はしません。可能な限り「openES」というサイトで作成したエントリーシートをコピーして持っていきます。
(URL: https://open-es.com/)



よく、手書きの方が丁寧だと思っている人がいるようですが、
私はそんなことは断じてないと考えます。

その理由は、
あなたが履歴書1枚書くのに15分使うとしましょう。
対して私は、コピーを1分で済ませ、残りの14分を企業研究の時間にあてます。

どちらが丁寧な態度といえるでしょうか?私は後者だと思います。
本質的に意味のある時間を過ごせる人間かどうかがこの二つの行動パターンに表れます。

ちなみに、手書きより「openES」の方が優れている点は他にもあります。
①印刷した文字なので読みやすい(特に字が汚い場合)
②画像を貼れるので、視覚的にイメージさせ易い
③画像など、他の人がやっていないことにより目立つ

特に③の他の人より目だつことは重要です。全体のエントリー者の中でトップレベルに目立つ必要は必ずしもありません。他のESと見比べられたときに忘れられていない程度の印象を与えればよいのです。

とても簡単です。今日から始めてみましょう('ω')

https://open-es.com/





この記事が参加している募集

#就活体験記

11,786件

過去の自分に向けて書いています。同じ悩みを抱えた人が私のnoteで救われたのなら、これ以上の喜びはありません。