見出し画像

ヨーロッパ一人旅の思い出/イタリア ローマ #1

金曜ロードショーよかったですね。
魔女の宅急便をみると、なだぎ武を思い出す病にかかってしまったようです。

こんばんは、つばめです。

最近、旅行欲が爆発しているものの、今の状況ではどこにも行けない、という日々が続いてます。もやもや。
なので、せめて思い出を振り返って、旅行感だけでも味わおうかなと思います。

あと、写真はいっぱい撮ったものの、見たこと感じたことを整理できていないので、忘れる前に簡単にでも残しておきたいというのもあります。
もうそろそろ記憶が薄れてきているので。

また何年か経って忘れたころに読み返して、感傷に浸れたらと思います。

🌱
毎度のことながら。
たまたま何組か出てるライブで見かけて、そこから聞くようになった人。
たぶん、ステージから降りてきてハイタッチしたからですね。単純。

🌱

2019/10/17(木)、初めてのヨーロッパ一人旅。
これまでアジア圏を出たことがなかったから、ちゃんと生きて帰れるのか不安になりながらの出発。でもまぁなんとでもなるだろう、とどこか楽観的。

AirChinaで関空-ローマ往復7万円くらいだったかな。時期と航空会社を選べばそこそこのお値段でいけるんだなと。機内食も不味くはないし、また機会があれば使おうかな。
トランジットは北京。2時間くらいしかなくて、終始そわそわしてたけど、案外すんなりと手続きも終わって一安心。この旅の第一関門突破な気持ち。

頑張ってフライトを耐えきり、ローマのフィウミチーノ空港に到着。
早速日本で買っていた旅行用のSIMカードに切り替え。通信できたので第二関門突破。
これでスマホが使えなかったら本当に詰んでいたと思う。Google先生なしの旅は無理ゲーすぎる。
ThreeっていうプリペイドSIMだったけど、旅を通して不満なく使えた印象。値段もお手頃で素敵。

旅行慣れしている後輩に「ヨーロッパで切符を打刻してなかったら、痛い目にあいますからね!!」と念押しされていたので、見様見真似で打刻。
こんなので本当にあっているのかしら。
まだここくらいまでは日本人もちらほら。

30分くらいでテルミニ駅に到着。
主要な駅なだけあって人が多い。当たり前だけどアジア人が少ない。そわそわ。

21時くらいなので、とりあえずチェックインして晩御飯に。
宿は駅から10分くらいにある€50のホテル フィオレンザ。すごい質素だけど、本当に寝るだけの素泊まりなので、まぁこんなもんかな。

とりあえずイタリアに来たらパスタでしょ。パスタといえばカルボナーラでしょ。という安直な考えでお店を探すことに。
Google先生に聞いた結果、Trattoria Dell'Omoというお店に行きつく。
日本語の紹介サイトで取り上げられていたので、やっぱり日本人の方がちらほら。みんな考えることは同じみたいで。
これでもかってくらいチーズ感が強くて美味しかった。めちゃくちゃ濃厚。

店員さんに大阪から来たことを伝えると、オー!ガンバオオサカ!!と反応してくれて嬉しかった。スポーツの力は偉大。

このペースで書いてたら、1日目がまず終わらないな、、、ピッチ上げます。

食後の散策。トレビの泉が近そうだったので、なんとなくで歩き出す。

人人人。さすが名物スポット。
映画で見た景色が目の前に広がると、なんだかんだ感動するなぁ。

急に歓声?があがったので、海外のガチパリピ怖い、、、と思いながら様子を見に行ってみることに。
トレビの泉の前で男性がプロポーズしている真っ最中。ひざまずいて、指輪を渡しているみたい。このシチュエーションはロマンチックすぎる。
その様子をしれっとチェキで撮影して、本人に売りつけようとする商魂たくましい感じも印象的だった。

0時近くになっても全然人が出歩いててさすが観光都市。

紙の地図だけもった観光客っぽい?おじさんに声をかけられそうになる。
わざわざ観光客感丸出しのアジア人に道聞くの、、?というかこのご時世にスマホじゃなくて紙の地図、、?と疑心暗鬼になって回避。本当に困ってたんならごめんね。

明日は、ローマで朝市を探して、オルヴィエートという地方都市に。
ラピュタのモデルになった都市とも言われているから、生で見て街を歩けるのが楽しみ。

🌱

初めて旅行の思い出をつらつら書いてみました。
改めて思うのが、この時からOsmoPocket買っとけばよかった、、、ちょっと迷ったんですけどね、、持っていればより鮮明に残せたのに。。
自分の目で見る、感じる、色あせていくのがいいんじゃない、という見方もあるかもしれないけど。
忘れっぽいので何か残っているとありがたいんですよね。

また時間があるときにでも続き書きます。
観てくださった方はありがとうございました👐

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?