見出し画像

カメラを持って1週間・・・4日目 その2

彼岸花の季節ど真ん中!って感じたので、もう少し彼岸花のポイントをめぐりたいと思い、、、船岡城址公園へ行ってみるのです。
初めて行く土地の彼岸花など狙いのものがどんな感じか、未知数でありながらも、ワクワクあり・・・で・・・。

近づいてきて、小高い山というか丘を目指して登っていく。
城址公園ということで、少し小高いところにあるようで、駐車場がある所へ向かうため少し上がっていくと、その道沿いに彼岸花が見えてきて、テンションが上がった!!
駐車場に到着し、さぁ、いくべ!

って、雲行きがなんだかあやしい・・・。
さっきまでの青空がない。
また、この日も雨に降られるのか、、、とそんな予感がしていたら、ぽつぽつ、、、と。。。
まじか・・・
遠くを見れば、うっすらと雲の切れ目も見えるし、あんまり降らない?または雲が濃くなって降る??
どっちなんだ!?!?

というよくわからない天候の中、出陣したのでした。
この公園がどんだけの広さなのか、どう巡ろううかと。
この後に仙台空港でパシャパシャしたいという欲があるので、非常に迷いました。
行くべきところは一周する!というテーマがあるので、中途半端にするのは、ねぇ・・・謎

最初に遭遇したのが白い彼岸花・・・

散策路があり、それらの周りに彼岸花が咲いているという感じで。。。
進んでいきます。。。

彼岸花の群生地!と言いたくなる場所に出会いました。
こんな感じのところはなかなか出会えなかったので、どう撮ろうか正直迷いました。
で、いったん蛇口をパシャっと一呼吸、、、

シンプルに・・・

眺めていたら、この場所がちょっと小高い場所になるのを生かそう!と遠くの街並みが見える場所を探して、、、

そして、展望スポットにたどり着きました。
そうです、その1に比べると空がどんよりしているでしょ??笑汗
麓に線路があったので、列車が来るタイミングを待って、パシャっと。

快晴であればまた違った眺めになるんじゃないかと・・・思います。

さ、再び彼岸花を眺めます。

進んでも進んでも彼岸花があるので、困っちゃいます笑

駐車場へ続く階段にも・・・。

ぐるっと回ってきた感じで、一呼吸・・・。
仙台空港に行くか、もう少しここを散策して彼岸花を撮るか、、、と迷う。
仙台空港もめったに行くことはできないし、彼岸花は季節のものだし、、、と。
出した答えは、、、もう少しここを散策する!となりました。
なんせ、さっきまで曇っていた空の雲が切れ始め、日差しが見えてきたのです。
ずっと曇りのままだったら、仙台空港を選択していたかもしれないけど、日差しがさすということは、さっきまでとまた違った見え方がするんじゃないかと思ったのです。

日差しの効果は抜群!と思いながら、パシャ・・・。

陽が傾き始めていたので、場所によっては影のところもあり、そこを背景にして・・・。

パラボラアンテナのように、ぐいっと傾いた彼岸花・・・

と、こんな感じで、船岡城址公園での彼岸花パシャパシャを終えました。
午前の時間帯や日差しが元気に出ている時など、見え方が変わると思うと、もう一度行ってみたいと思うのでした。
いろんな土地の彼岸花を眺めるのも良いなぁ・・・。

#旅のフォトアルバム

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?