しろ

麻雀(近藤誠一プロ・フェニックス) ゲーム(MJ・ニャッホ・すみすみ) 犬・猫・うさぎ…

しろ

麻雀(近藤誠一プロ・フェニックス) ゲーム(MJ・ニャッホ・すみすみ) 犬・猫・うさぎ等もふもふ好き

記事一覧

固定された記事

自己紹介

Twitterからこられた方はご存知でしょうが、見る麻雀専門のど素人です。 近藤誠一プロ・セガサミーフェニックス推しで、北海道一誠一さんファンだと勝手に思っています(笑…

しろ
4年前
4

Mリーグオンラインカップ

念願の誠一さんとの同卓、そのときの心境です。全四局、あくまでも主観のみです。 東一局打点は見込めないがすぐにでも聴牌はできそう。 誠一さんのリーチ! 白…一枚切…

しろ
2年前
4

土田浩翔プロ②

土田プロに会ってみたい!だけで札幌で開催される勉強会に参加することにした。 今回は何事もなく「アエル」さんに着いた。 会場に入るとホワイトボードの前の見慣れた土…

しろ
4年前
2

初めての雀荘

10年以上前、所要で札幌に行った時の事。 朝早かったので、親戚が経営する雀荘で時間潰しする事になった。雀荘でのマナーやルールなんて全く知らない私は出されたオロナ…

しろ
4年前
1

近藤誠一プロ①

先ずは第11回モンド名人戦が始まるまでの近藤プロ印象を書いておきたい。 最強戦2015決勝で初めて見たのは間違いないが、左利きの雀士がいたくらいしか記憶にない。 第11回…

しろ
4年前
2

土田浩翔プロ①

土田プロアレルギーの方は見ないで下さいw私の麻雀好きは土田浩翔プロの存在が大きい。 「われポン」(地上波)を見るのに、分からない役があるけどどうしよう?で本屋に向…

しろ
4年前
2

麻雀との出会い②

こんにちは 続けて読んで頂きありがとうございます。 「ギャンブラー自己中心派」で麻雀の面白さを知ったものの、麻雀は子供がするものではないの教えから「ファミコン」…

しろ
4年前
1

麻雀との出会い①

こんにちは noteに登録したので私も少しだけ書いてみます。 麻雀との出会いは年の離れた兄の影響が大きい。まだ小学生の私は音楽・漫画、何でも兄の真似をしたいお年頃。 …

しろ
4年前
1
自己紹介

自己紹介

Twitterからこられた方はご存知でしょうが、見る麻雀専門のど素人です。

近藤誠一プロ・セガサミーフェニックス推しで、北海道一誠一さんファンだと勝手に思っています(笑)

先ずは好きなプロに関することを中心に書きます。気が向いた時は趣味の手芸も。

Mリーグオンラインカップ

Mリーグオンラインカップ

念願の誠一さんとの同卓、そのときの心境です。全四局、あくまでも主観のみです。

東一局打点は見込めないがすぐにでも聴牌はできそう。

誠一さんのリーチ!

白…一枚切れの白待ちあるだろうか?降りるなら南。誠一さんなら白落としして高打点狙うのでは?ええいっ、白だー! 
「ロン」
誠一さんだって白待ちしますよね😂

東ニ局ドラ2枚!形も悪くはないので俄然やる気がでる。

3枚目のドラ!リーチだ!

もっとみる
土田浩翔プロ②

土田浩翔プロ②

土田プロに会ってみたい!だけで札幌で開催される勉強会に参加することにした。
今回は何事もなく「アエル」さんに着いた。

会場に入るとホワイトボードの前の見慣れた土田プロを横目にして受付を済ませ1番遠い席についた。
開始まで少し時間があったので待っていたら、びっくりなことに土田プロからこちらに来てお話させて頂いた。得意の緊張できちんと話せなかった。

勉強会が始まり先ずは「Mリーグ」の話、続いて今回

もっとみる
初めての雀荘

初めての雀荘

10年以上前、所要で札幌に行った時の事。

朝早かったので、親戚が経営する雀荘で時間潰しする事になった。雀荘でのマナーやルールなんて全く知らない私は出されたオロナミンCを卓に置こうとして怒られた、ほろ苦い雀荘デビューだった。

見学でもルールやマナーを大切にしていきたい!
私のような初心者を見かけたら、アドバイスお願いいたします。

近藤誠一プロ①

近藤誠一プロ①

先ずは第11回モンド名人戦が始まるまでの近藤プロ印象を書いておきたい。
最強戦2015決勝で初めて見たのは間違いないが、左利きの雀士がいたくらいしか記憶にない。
第11回が始まる前に以前の名人戦の再放送を見て「無表情」「真面目」「先生」などと思ったが、

無表情どころか悶絶している…その表情にギャップ萌えした人も少なくないだろう。(私だけ?)

準決勝第4戦で灰になった私は、八方塞がりでとにかくあ

もっとみる
土田浩翔プロ①

土田浩翔プロ①

土田プロアレルギーの方は見ないで下さいw私の麻雀好きは土田浩翔プロの存在が大きい。

「われポン」(地上波)を見るのに、分からない役があるけどどうしよう?で本屋に向かう。
「われポン」解説井出プロの本の隣に著者土田浩翔…「トイツ」って何?名前も読めないし、大して読みもせずもとに戻した。

それから何年経ったか、スリアロの試合で「他人とは違って面白い!」土田プロを目の当たりにする。
それから、土田プ

もっとみる
麻雀との出会い②

麻雀との出会い②

こんにちは
続けて読んで頂きありがとうございます。

「ギャンブラー自己中心派」で麻雀の面白さを知ったものの、麻雀は子供がするものではないの教えから「ファミコン」でゲームとして遊ぶ程度で、それ以上踏み込むこともなく数年が過ぎていった。

地上波での放送終了後、CSでの「われポン」放送再開を知り見る麻雀熱が再燃し始め、最強戦やスリアロなどプロの対戦を見る機会も増え、モンド名人戦で一気に麻雀好きに拍車

もっとみる

麻雀との出会い①

こんにちは
noteに登録したので私も少しだけ書いてみます。

麻雀との出会いは年の離れた兄の影響が大きい。まだ小学生の私は音楽・漫画、何でも兄の真似をしたいお年頃。

そこで目にしたのが「ギャンブラー自己中心派」!
サングラス・犬・たらこ唇の方達が「ハコ」かぶってる何なのこの漫画は?で読み進めるにつれ「ポンジャン」しかしたことがなかったので、細かいルールは分からないけど「麻雀」面白い!でした。

もっとみる