見出し画像

『これを食べなきゃ』『これは食べない方がいい』と、いつも緊張していませんか?

自分の中で本当は感じている、違和感を無視せず


●後ろ向きになる思い癖
●無理している行動パターン
●ホンネはチャレンジしたいのに控えめに
していること

など、穏便に済ませようとしている事に対して。

無かった事にしたり
仕方ないと諦めずに

見直してみる時間を持つのも、おすすめです。
例えば

●周りにのぞまれる自分でい続けようとする、
違和感
●こうあるべきという、自分への縛り
●本当は持っている自分の力や強さを
出すことへの、恐れ

などなのですが。

わかりやすい腸活や健康面で、例えていくと




腸活や薬膳やヘルシーライフを

しっかり実行しているのに

なかなか望む健康状態になっていない方は
もしかして、頑張り屋さんなのかもしれません。


より良くなろうと
努力する姿勢は素晴らしいのですが



良くなるということ自体が
時には
頑張る対象になっている場合も、ありますよね。

そうすると、いつも緊張していて

かえって冷えや便秘や生理痛が

重くなってしまうこともあるのです。

そういった場合
原点に戻って・・・

『何のために、健康になりたいのか?』
一度考えてみることも、おすすめです。

きっと多くの方々が

『健康になり、今より幸せになりたい!!』

そう望んでいるのだと思います。



でも、身体が健康になるために

『これを食べなきゃ』
『これは食べない方がいい』

と、いつも

緊張してしたり
自分を縛っていたら

・・・それはあなたにとっての
望むしあわせでしょうか??



緊張してキュッとしている時は
もしかして
『体を温める食材』以上に

『緩んだ自分に戻る時間』の方が
冷え対策にも、効果的な場合もあるのです。




本来持つ自分の回復力を信じて
安心することも、とっても大切です。

==========

@wadawakako
プロフィール欄のURLより


やる気・集中力が高まる!
腸活
発酵サラダレシピBest5をプレゼント


是非、受け取ってくださいね!

食とメンタルで働く女性を応援しています!

Facebookグループ
湘南発酵サラダクラブにて
様々な食のメソッドをお届けしています☺️

#腸活#腸活レシピ#超活メニュー#腸活ごはん
#サラダレシピ#薬膳#ヘルシーライフ#健康
#冷え#便秘#生理痛

ーーー

和田和歌子公式LINE『和田和歌子@発酵美食のすすめ』(登録はこちら


無料FBグループ『湘南★発酵サラダクラブ』(登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?