見出し画像

スシは醤油麹で食べるのが良い。

お寿司といえば、醤油とわさび!ですよね?

でも、違うんですよ〜!もうね、こうじや屋の嫁としては、全力で『スシには醤油麹!』をお勧めしたい!!!

因みに、醤油麹の仕込み配合はこちらを。

とにかく、醤油麹の何が良いって、醤油が垂れないんです。

子供なんかは、お箸の使い方もままならなくて、醤油の中でお寿司が落ちて、ビシャビシャになったりしてませんか??

そのうち、シャリが分解されて、米の一粒一粒がバラバラになって醤油の中にう浮かんで…『ひぃぃ〜!どんだけ塩分とるのよー。』って叫びたくなります。

いや、実際、隣に座って食べてる姪っ子(麹嫌いなので醤油派)には叫んでます。


なので、うちでは、お寿司の時は醤油麹!

これなら、ビシャビシャ醤油で、シャリがバラバラになることは無いし、塩分が塊で口の中に入るので少量でも満足できる。

醤油に麹を足してるんだから、旨味は強いし、塩気もまろやか。塩分も醤油より控えめ。

減塩を気をつけなければならない健康状態の方には、減塩醤油より、醤油麹をお勧めします。(そもそも【減塩〇〇】って、いうのはお勧めしませんが、それはまた別の話の時に。)


醤油のお皿、空になってます??

ところで、質問ですが、お寿司を食べるために小皿に入れた醤油、食べ終えた時は、どんな状態ですか?

空っぽ?それとも、少し残ってる??


家族の洗い物を毎日していると気づくんですよね。【かける調味料】って最後に捨てることが多いんだなって。こういう調味料を流しに流す瞬間って、すごく悲しい気持ちになるんです。


例えば、ドレッシングしかり、醤油しかり、ポン酢しかり。
玉ねぎみじん切りして、作ったドレッシングをたっぷりドバドバかけて、下膳されたお皿には、沢山の玉ねぎが…

これ、実際にされるとハッキリ言って悲しいです。

たっぷり、沢山かけたら美味しい気がするのかもしれない。
でも、最後に捨てるくらいなら、もう少し控えめに、足りるだけの量をかけて欲しい。


こういう感覚って、きっと自分で色々と仕込んだり、片付けたりして、初めて気がつけること。

なんでも、やらないとわからないことってありますよね。

自分の子供には、「お母さん、頑張って作ったから、ドレッシングの玉ねぎまで食べてくれると嬉しいなー」と話します。


きっと、何とも思わない人の方が多いのかもしれない。

でも、醤油って、たくさんの人と、微生物と、時間がかかっていて、やっとやっと出来上がるんです。

他の調味料もそうだし、食べるもの全てにも言えること。そうやって出来たものを大事にしたい。

だから、そんな理由でも、醤油が無駄になりづらい醤油麹はとても気に入ってます。

もちろん、ワサビは後乗せでも、混ぜ込んでも。どちらも出しすぎて捨てることはなくなりますー。


外食は難しいけど、お持ち帰りのお寿司を食べる機会は増えたのでは?ぜひ、次のお寿司の日には、お試しあれ。

気に入ったものがあれば、お勧めしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、他の方へのサポートとして循環させていただきます♪