見出し画像

“やりたいことリスト”より“やらないことリスト”

今年の頭に気合いを入れてスタートした、あのブログを閉じた。

サーバーだとかドメインだとか、???ってなりながらもサイト設計から勉強したり、やっとの思いで始めたのだから結構頑張った方だと思うけれど、

半年くらい経った時から「なんか違うな〜」と思っていた。

やりたくないことを徹底してやらない(出来ない)性格の私は、

“違うかもしれないけど芽が出るまでやってみる”的なことが苦手で、
本当に更新しなくなってしまった。

触らないものがずっとそこにあるのも気持ち悪くて、ついにブログを丸ごと消してしまった。今は、大掃除したような清々しい気持ちだ。





先日まで読んでいた本「感性のある人が習慣にしていること」で、

“「やらないこと」を決めてみる”という項目があった。


そこには「NOT TO DO リスト」を作ってみよう!という内容が書いてあって

良いなあ!やろう!と思ってお得意のスマホのメモ機能を開いてみたのだけど、

○ やりたくないことはやらない

って一行書いてあとは思いつかない…というアホな時間が生まれた。


私はそもそもやりたくないことはやらない生き方をしていたことが発覚した瞬間で、

そしてやっぱりこれはとても大事なことなのだと痛感した。


「やりたいことリスト」とか「TO DOリスト」はよく聞くし、私はリストアップしてそれを潰していくのが好きで頻繁にやるのだけど、

まずはやらないことを決めないと、やりたいことは出来ないものだ。

時間無いとか実力が無いとか、ありとあらゆる言い訳を見つけてしまうし、

「機会があったらやる」みたいな微妙な気持ちでいるとダラダラしてしまう。


今回のブログに関して、「でもなあ〜頑張ったしなあ〜消すこと無いよな〜いつかまたやるかもだし〜」となあなあにしてしまうのは、絶対に良くないって思った。

「なんか違うな〜」と思ったことをスパーン!と辞めてしまうのはとても簡単なことだから、“辞める”“やらないと決める”を実行するのはとてもオススメ。

「やらない!」って決めただけで、ブログのことを考えずに他のことをする時間に回せることが今は快適に感じる。


そして改めて思うのは、「なんでやらないのか?」をちゃんと整理することも大切だということ。

「ブログってなんか違う」って思った理由をきちんと考えると、

  • 文章を書くことならなんでも好きって思っていたけど違った

  • 商業的な記事を書くことは全然面白くなかった

  • この文章、私が書く必要なくない?って思った

  • 結局私が好きな「ものづくり」って、“あったら豊かになるもの”であって“便利なもの”とか“マストなもの”じゃ無いと気づいた

こんな感じで、自分の好きなことやしたいことがブログをやる前よりもかなり明確になった。

だから、直近ではおそらく似たような挑戦はしないだろう。

「やらない理由」を整理したことで、自分の時間の中でのやりたいことが更に選びやすくなった。





私はやっぱり箇条書き&リスト化するのが好きで、何もない休みの日なんかもスマホのメモに小さいことをたくさん書いてチェックしていくのが好き。

でもそんな中でも「やらないこと」「やらない理由」のリストアップも大事と気づくのはとても新たな気づきだった。

そしてこの思考、ライフコーチングが生かされてるのかもしれない!!


今年始めた“ブログ”と“ライフコーチング”が、年末にかけて形になってきているのが嬉しい。

年末まで残り短い。

やることがひとつ減ったから、
年内にやりたいことリスト、書いておこう!って前向きになった3連休だった。





#日記 #エッセイ #TODOリスト #読書 #読書記録 #感性のある人が習慣にしていること #ライフコーチング  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?