MaHiRo

大学生。変わった視点で記事を書いていきます。

MaHiRo

大学生。変わった視点で記事を書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

HSPと向き合う

以前自分はADHDかもしれないという記事を書いたが、 他にもHSPかもしれないと感じている。 HSP… Highly Sensitive Person(とても繊細な人) 生まれつき感受性が強いため、小さい刺激で心が傷つきやすい 特に自分は音と相手の表情に敏感すぎる。 繁華街の騒がしい場所が苦手で早く帰りたいと思う。 何か作業している時に雑音(テレビの音、会話)で集中が遮断 もう自分が何をしているかもわからなくなる。 最近では咀嚼音、痰を出している音が辛い。 本当に心臓が締

    • 400本目の投稿

      新しくバッジを手に入れました。 400本目の投稿らしいです。 本格的にnoteを始めたのは今年からですが、 くだらない内容でも自分のことをこんなにも書けるんだと感心。 やはり続けていくという大切さを 投稿していくごとに身に染みていきます。 さあ、まずは100日連続投稿に向けてあと1週間がんばるぞ!

      • 出来ない理由は考えるな。やれ!

        プレゼンの場に慣れていないからできません。 部活で忙しかったから試験勉強できませんでした。 育児がわからないから手伝えません。 何をされるかわからないから話さなかった。 「〜だったから、できなかった。」 が口癖の人って結構います。 自分も少しは当てはまっていると思います。 でも今日は疲れたからnoteできなかった。 これではまずいです。連続記録が途絶えてしまいます。 〜だったから。では済まないです。 例えば急を要する仕事、人の命に関わることだったとき この作業の仕方が

        • “初”に弱すぎる

          今までいろんな経験をしてきた自分でも つくづく初めてのことに対して弱いなと実感しています。 先日、初めて友人と友人の彼女に会って 朝食をとるという流れだったのですが 自分、あまりにも緊張をしてしまって トーストですら食べられないという失態を犯してしまいました。 なんせ喉を通らないのですよ笑 食事が全く。 トイレ行ってくる!と言って外で息を吸ってようやく戻りましたが結局食べられず。 お腹が空いていても喉が通らないので、そのあとは嘔吐恐怖症による心配性で いくら空腹だっ

        • 固定された記事

        HSPと向き合う

          寛容な心

          部下がミスした時、アドバイスもない叱り方はもってのほかです。 それは部下が成長を逃すきっかけともなるし 成長どころかモチベーションダダさがります。 自分ならどうするか、 自分の体験をもとにしてアドバイスをするかな。 自分も”出来ない側”なのですが 頭ごなしに否定をされるともちろん誰がやるかよ! ってなるのですが 共感→アドバイスしてもらえれば自分も頑張ろうとなります。 おそらく、それをわかってても出来ない人は その人のことが成長の余地がないと想っているか馬が合わないの

          寛容な心

          安心するな!追う立場であれ

          どうしても安心できる人を周りに置くと傲慢になってしまうもの。 大切な人だったり、それが家族であれば良いのですが 仕事場や友人の場合はちょっと自分よりできる 刺激のある人がいたらいいなと思います。 好きな人の特徴って優しい人がいい!とか甘えられる人がいいとか 結構ありきたりな気がしますが何か抜けている気がします。 「刺激がある人」ってなぜか抜けていませんか? 多分この「刺激」がないとつまらない生活になってしまって なんでこの人と付き合っているんだろう? もうそろそろ遊ばな

          安心するな!追う立場であれ

          90日連続投稿。

          24時以前に投稿した数、90日となりました。 早いですね。 1/1からこの100日チャレンジをしましたが 最初、20日くらいで24時を超えてしまったり 60日を超えたところで過ぎてしまったり。 しかし、絶対に続けよう!という強い意志があったのでここまでこれました。 残り10日、最後まで気を抜かず頑張ります。

          90日連続投稿。

          暗記型?論述型?

          大学生になってこんな人いませんか? 「レポート(論述)の点数は高いのにマーク試験の点数が低い人」 「逆にマーク試験の点数が高いのに論述型のテストが苦手な人」 これ以外の単に両方できない単位もギリギリな人はさておき、 皆さんはどっちのタイプですか? ちなみに自分は前者です。 普段から記事を読んだりブログを書いているためか 0から文章を書くのは好きなのでレポートは記述式の方が好きなのですが、 一方暗記が本当に苦手で高校とかは本当に苦労しました。 (特に世界史とか日

          暗記型?論述型?

          時間がない!

          気がつけば6月もおわり。あっという間に7月。 ですが、あまり完全燃焼したとは言えない3ヶ月でした。 これを4回繰り返すと1年の終わりです。早い! いや、あまり何もしていないわけではなく 少しずつメモランドのレイアウトを変えたり 見やすくしたりと割と行動はしているのですが いまいちです。笑 基礎はこの辺にして応用に行きたいのですが 毎日の消費が追いつかなく動画も溜まりっぱなし。 これではいくら頑張っても同じ生活なので どうにかしなければなりません。 やはり見直しが必要

          時間がない!

          チャンスは絶対乗る!

          誘いが来たら絶対フッ軽に乗った方がいいでしょう。 特に、友人からの誘いで誰かと初めましてで会う機会がある時。 「初めまして」の瞬間って結構幸せホルモンが分泌される気がするのですよね。 学校で初めて話した時(プライベートの話をした時) そしてプライベートで遊んだ時はもっと。 初めてあって遊園地に行ったり花火をしたり。 これはどの年齢になっても楽しいもの。 大袈裟だけど1ヶ月分のアドレナリンが出る気がします。 正直、金かかるな…と思い引き下がってしまいますが 勿体無い。

          チャンスは絶対乗る!

          孤独は大チャンス

          「孤独」と聞くとネガティブなイメージが大きいと思います。 心細かったり、コミュニケーションができなかったり、表情が暗い…など マイナスイメージばかり。 でも自分はむしろチャンスだと思っています。 ではなぜ独り身がチャンスなのでしょうか? それは、障害物がないからです。 良くも悪くも、独り身ではない人は周りに左右されやすい部分が多いはず。 そのため、いかに信頼できる人を周りに置くかが大事となって来るのですが 現実問題、そう簡単な話ではありません。 このような状況の時に、

          孤独は大チャンス

          1週間3回は出かけましょう

          今までの生活は木曜・土曜が家を出る習慣としてありましたが 土曜→木曜まで外出をしないと結構精神的に来ることがわかりました。 じゃあせめてその間の月曜か火曜を外出Dayにしようとのこと。 これだけでも結構変わるんじゃないかなと思いました。 外出をして良かったことはやはり人間と接することができるのが一番大きい。 話すことで結構刺激になるし、接していない日よりもQOLが高かった。 外に出たら中にはイライラする人もいるんだけれども 自宅に帰ってきた時の幸福感や 外でできる仕事マ

          1週間3回は出かけましょう

          移動中を襲った恐怖

          最近調子がよくないな〜 と思いつつ、今日は早起きをして6時代に電車へ。 新千歳空港に行くのに成田空港へのアクセスとして6時代に電車に乗ったけど 通勤時間帯の電車は久しぶり。 3回乗り換えるのですが、 1回目乗り換えは普通。2回目、乗り換えを待っているときに悲劇に襲われる。 一昨年くらい、電車に乗っている時急に呼吸が苦しくなりました。 なんというか、喉を不随意的に締められるというか 割と自分じゃどうしようもできないくらい苦しかったのです。 駅で降りようか迷っていたのですがド

          移動中を襲った恐怖

          人と話すと疲れる

          自宅にエアコンクリーニングが来ました! 2週間待ったので暑さを我慢して故のエアコン開きとなりました! 業者さんには本当に感謝でしかありません! さて、人を家にあげるということが久しぶりで 実践的な会話がなかったこの2ヶ月間、練習とて対応してみました。 元々、話すのは好きなので話している時は楽しいのですが 話した後ってなんか疲れるのです。一仕事したみたいな。 普段からあまり笑ったり話したりしないからでしょうか? 一気にやり切った感がのしかかってくるのです。 まるで6,7時間

          人と話すと疲れる

          外に出ると気分が…

          朝から何かご飯が喉を通らない、通りにくい。 でもあと30分で外出しなければならない。食べなきゃ。 頑張って食べました。しかし、、もうだめだ! いつもは嘔射反応をするとその後は緊張がとれるのですが 逆でした。そのままトイレに直行、リバース。 先週の土曜日と同じような感覚でした。 しかし胃腸炎とは違うんです。胃がいたいというわけではなく どちらかというと緊張性のもの。 普段から外に出ていないからなのか 完全に外出する方が自分にとってイレギュラーになってしまい 体がついていけ

          外に出ると気分が…

          暇な1日と忙しい1日

          4月からほぼ家にいる生活を送っております。 以前は週に1度くらい?いやそれ以上に家に1日いる日がなかったのですが もう1日休みだったらこの作業もできるのに… あと1日あれば…と思う日が多々ありました。 しかし今となってはそれも違うなと感じます。 忙しい日の方が多分成長しています。 1日は24時間。 そのうちの睡眠時間は約5~6時間くらい。 残りの18時間くらいは自由な時間です。 大体朝の時間帯はニュース番組を見ているので時間は明確で このコーナーまでにこれをおわらせよ

          暇な1日と忙しい1日