応援ママ

英検4級から海外大学を目指す息子を応援する企画です。

応援ママ

英検4級から海外大学を目指す息子を応援する企画です。

最近の記事

インターの理想と現実 ③ 理想(イメージ):海外帰りの子は勉強が出来て楽そう。 現実:帰国子女組は漢字と歴史でとても苦労していて、言語は一つの教科    にしかならないことを痛感。ドメからすると英語を喋っているのは    かっこいいのだが、本人たちは違うことで苦しんでいた。

    • インターの理想と現実 ② 理想:自己肯定感が高くなる 現実:実際高くなる。(何をやるにしても決定権が本人にあるため、    頑張る自由も頑張らない自由もある。そして、頑張りたいを全力で応援しようとする先生が揃っている。)

      • インターの理想と現実 ① 理想:英語が出来るようになる 現実:すぐには何ともならない。    ただし、普段から周りが英語で話しているのを聞いているため    家でも英語が自然に出てくる。また、教材が受験英語ではないため、    英会話の土台となるインプットが多い。    

        • メモ書き-レイダリオ 「世界秩序の変化に対処するための原則」から考える投資原則

          以下の章立てで記載します。 1.導入 2.本文中より、将来を考えるに当たって貴重な分析と感想 3.さいごに    1.導入レイダリオの著作はPrinciplesを読んで面白かったので、続編をフォローしていて、この本は英語版で読んだのだけれど、そのときに衝撃を受けて、日本語版も買って改めて読みました。 今はVUCA(Volatility,Uncertainty,Complexity, Ambiguity)の時代と言われ、世の中には ”VUCAだから○△” という声があふれ

        インターの理想と現実 ③ 理想(イメージ):海外帰りの子は勉強が出来て楽そう。 現実:帰国子女組は漢字と歴史でとても苦労していて、言語は一つの教科    にしかならないことを痛感。ドメからすると英語を喋っているのは    かっこいいのだが、本人たちは違うことで苦しんでいた。

        • インターの理想と現実 ② 理想:自己肯定感が高くなる 現実:実際高くなる。(何をやるにしても決定権が本人にあるため、    頑張る自由も頑張らない自由もある。そして、頑張りたいを全力で応援しようとする先生が揃っている。)

        • インターの理想と現実 ① 理想:英語が出来るようになる 現実:すぐには何ともならない。    ただし、普段から周りが英語で話しているのを聞いているため    家でも英語が自然に出てくる。また、教材が受験英語ではないため、    英会話の土台となるインプットが多い。    

        • メモ書き-レイダリオ 「世界秩序の変化に対処するための原則」から考える投資原則

          StepStone Infrastructure & Real Assets

          GPIFがオルタナティブで購入している StepStone Infrastructure & Real Assetsについて、SECの資料で調べてみた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 当社は、カスタマイズされた投資ソリューションとアドバイザリー、データ、およびサービスの提供に注⼒する世界的なプライベートマーケット投資会社です。 •個別に管理されるアカウント (「SMA」)。 SMA は 1 ⼈の顧客によって所有され、顧客の特定の好みに従って管理され、1 つ以

          StepStone Infrastructure & Real Assets

          GPIFの運用

          意外とアクティブファンド利用。       パッシブ   アクティブ 国内債券    8       13 海外債券   34       14 国内株式   16       12 海外株式   27       25 2022年度 2022年度の運用状況|年金積立金管理運用独立行政法人 (gpif.go.jp) https://www.gpif.go.jp/operation/last-years-results.html

          インドのIT産業について(3)

          やっと近づいてきた Chapter 9 INDUSTRY: STEADY RECOVERY FDI投資の内34%がComputer Software &Hardware。 ちなみにFDI投資とは、 ”海外で経営参加や技術提携を目的に行う投資のこと。現地法人の設立や外国法人への資本参加、不動産取得などを通じて行う。当該国では雇用の創出、技術移転などが期待できることから、特に開発途上国などで積極的な受け入れを行っている。英語表記はForeign Direct Invest

          インドのIT産業について(3)

          インドのIT産業について(2)

          ここで、1で調べていた際に、対比の視点が 抜けていた反省から比較でまとまっている資料を探してみる。 IMFの資料は、とてもグラフィカルで見やすい。 2023年4月 世界経済見通し (imf.org) アジアの中国とインドだけに絞ったレポートもある アジア太平洋地域の地域経済見通し 2023年<>月 (imf.org) ※ただしこの時点では、中国のリセッション傾向は織り込まれていない。 JETROで比較できるサイトを見つけたが、今回のIT産業についての 比較に利用するに

          インドのIT産業について(2)

          インドのIT産業について(1)

          何かを調べる時に、ブログの情報を切って貼るのは簡単なのだが、 自分で一次情報から調べる習慣を今からつけておかないと、 未踏の地に踏み込んだ際に答えを見つけられず、 思考停止してしまうので、一度やってみよう まず外務省 経済関連指標|外務省 (mofa.go.jp) IMF  国際通貨基金でなんで経済指標なんてあるんだろう、という 疑問はとても良い。答えとしては、各国の通貨(通貨はバラバラで、基軸通貨との交換レートも違えば、外貨の保有量も異なる)のバランスを取ろうとすると、

          インドのIT産業について(1)

          IMF世界経済見通し

          投資や将来を考えるに当たって、今何が起こっているのかを 一次情報(誰かの意見で切って貼っているニュースではなく、学術的根拠を持ってまとめられている公的な情報)を元に考える訓練はとても大切だ。 例えば、IMF. 世界経済見通し2023年7月改訂版 短期的な強靭性、続く課題 (imf.org) 非常にざっくりした説明だと、IMFは世界の国々が自律した金融システムを持ち、自国で経済を回していけるように監視したり、借金が一杯になってしまった国を手助け(といっても、当座のお金を出し

          IMF世界経済見通し

          日本の財政

          家庭だとパパとママが働いてお金を稼ぎ、教育や家などに費用を払って 暮らしていくけれど、日本がどうなっているか、教えておこう。 これは日本のお財布どころ、財務省の資料 「日本の財政を考える」: 財務省 (mof.go.jp) 日本は平たく言うと、出ていくお金は多く、入ってくるお金は少ないんだけど、過去からの信用でお金が回ってる状態。 (高齢者の方の医療費支出が多いが、それを補う収入がなく、 将来世代に借金の支払いを依存している。) ずっと、マイナス金利で国債の利払い費が少

          日本の財政

          オバマの賢人 Form13-F

          基本的に、インターネットに載っている無料の情報は信用しないこと。 自分で勉強して、理解したもので投資は行うこと。 この前、説明したバークシャーハサウェイの保有株式一覧を EDGARから拾ってみると以下のようになるので、自分でも調べてみるように。 EDGAR(米国証券取引委員会)へアクセス https://www.sec.gov/edgar 会社名で検索 Form13-F https://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1067983/0

          オバマの賢人 Form13-F

          【読書感想文】『最新の脳研究でわかった!自律する子の育て方』工藤勇一・青砥瑞人

          自律する子を育てるにはどうするか、という視点で 教育者(工藤さん)と脳神経科学者(青砥さん)が取り組まれていた 学校教育の改革の現場の経験を踏まえ 交代式でそれぞれの立場から、どんな取り組みが自律する子を育てるために有効か、が書かれている。 工藤さんのお話も興味深いのだけれど、 ママは説明するときに根拠になる情報が足りず、 説得できていないと感じる事が多く、そこを改善したいので、 今回は青砥さんの脳の仕組みの説明をメインにまとめます。 ■脳の大原則 ①Use it or

          【読書感想文】『最新の脳研究でわかった!自律する子の育て方』工藤勇一・青砥瑞人

          長期金利1%キャップへ 一件一つずつバラバラに見えて、少しずつ変化していくための地ならしだったりする情報がある。  ドーンブッッシュの法則といって、いずれミクロの世界はマクロの世界の変化を受けて大きく変わったりする。 変化は後から見たときにしかストーリーにならない。

          長期金利1%キャップへ 一件一つずつバラバラに見えて、少しずつ変化していくための地ならしだったりする情報がある。  ドーンブッッシュの法則といって、いずれミクロの世界はマクロの世界の変化を受けて大きく変わったりする。 変化は後から見たときにしかストーリーにならない。

          あいむれでぃ 君案 I’m Lady. 正解 I’m ready. そもそも私は女性です、であればI’m woman. になるはず。 もし、前後に女性について補足する内容があるなら I’m the Lady (私がその女性ですよ) みたいなパターンはあり得る。

          あいむれでぃ 君案 I’m Lady. 正解 I’m ready. そもそも私は女性です、であればI’m woman. になるはず。 もし、前後に女性について補足する内容があるなら I’m the Lady (私がその女性ですよ) みたいなパターンはあり得る。

          英語しりとり start travel level long great organic cool location night tomato opturnity year rided dry yield

          英語しりとり start travel level long great organic cool location night tomato opturnity year rided dry yield