最近の記事

手術後が成功しても人が変わってしまう!?~せん妄を理解し温かみへ~

 今回はせん妄について解説していこうと思います。 みなさん「せん妄」という言葉をご存知でしょうか。一般の方は聞きなれない方がほとんどでしょう。医療従事者であれば一度は聞いたことがあるかと思います。「せん妄」は「認知症」と誤解されることも多く判別しにくい病態です。しかし、発症してから早期に適切な処置や対応をとらないと2次障害に陥り、生命予後に関わることもあります。  ご自身の家族が病院から退院して「以前と何か違う」「変わってしまった」と感じている方は解説の中から少しでも改善の糸

    • セラピストが覚えた方がいい筋肉の略語集~上肢帯編~

       今回は臨床でセラピストが覚えた方がいい筋の略語集を作成してみました。  病院やクリニックでは医師のカルテは英語の略語表記が多く新人セラピストは初見でわからないことも多いでしょう。  診療、手術記録からすぐにカルテを読み解けるようにするため事前に略語を理解しておく必要があると思います。  しかしながら、医療略語は辞書になるほど量が膨大であるためその都度調べるには骨が折れるかと思います。  臨床場面で使用されやすい筋肉を抜粋し一目みてわかるようにまとめていますので是非、活用して

    手術後が成功しても人が変わってしまう!?~せん妄を理解し温かみへ~