見出し画像

十三夜

今日は昼間にいくつか用事。そのついでに小さな紅葉を見つけた。
何となく唐突感のある赤い色は、正常な季節による変化なのか悩むところもあるのだが。

ナラ枯れというニュースも見かける。写真と同じ公園内でも、唐突に夏から枯れている木が散見される。ナラ枯れは虫が原因らしいが、気象も異常だろうと思う。

午前中は曇っていたが、少しずつ雲が薄くなり、晴れ間も出るようになった。
夜には、雲間から十三夜の月を見ることができた。

お供えしたTOMIZのベビーあんドーナツを家族といただいた

月だけではなく、そばには明るい木星。
他には、土星・フォーマルハウト・アルタイルを夫と見た。

夫がベガかなと話していた星は、後で私が星図を確認するとアルタイルだった。
明るい夜空には星座の形も何もない。
微かに数個の星が見える程度の中では、星の名前には繋がりにくい。

花束に含まれている白い大きなマムは、丸い月のようだと気に入っていた花。
もし天気が悪く月が見えなくても、そのマムで満足できてしまいそうだと思っていた。
が、どうやらリアルな十三夜の月を眺められたらしい。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

#最近の一枚

12,855件