見出し画像

✳︎鳥精進で思い出す除去食〜魔女の考察&昨日menu✳︎

鳥屋、ペットショップに行ってくれ

と言われた。

雑穀、ヒエとかアワを扱ってませんか?
購入したい、探していると
お米屋さんでたずねた時

そんなもんは扱ってない
うちは米屋ぞ〜〜って。。
雑穀は人間の食べるもんじゃないって感じ

当時はまだ、あるいはもう、
雑穀を食べる事が一般的でなかった頃

あのお米屋さんも
今は
雑穀ミックスなんか
色々売ってるんだろうなぁ。。

アレルギーの除去食
ある種の食品を避けた食生活をするので
雑穀を手に入れたかったんだけど
ナカナカ難しい状況だった

食物除去というのが
理解されにくくて

栄養面で心配だ!
とか
何かの宗教か?
ぐらい言われ

各方面に理解を求めるのは
アレルギーの説明だけでヘトヘトだったぜ〜

ふん

アレルギー治療?も
除去食の方法も
試行錯誤な頃。。。

回転食とか
複雑なのもあったし
市販品にアレルギー表示など
モチロンなくて

険しい道

しかも
きつい除去をしていると
感作
誤ってその食品を摂取した時の
アレルギー症状が
除去する前よりずっとひどくなる

食品に過敏になり
外食、お呼ばれ はまず無理
子供はみんなと同じに食べたがる
使える食材は手に入りにくく高価

ナカナカな地獄

しかし一番厳しいのは
どこまで、いつまで続ければいいのか
わからなかったこと

そんな頃を思い出した

プラバンで作ったブローチ

鳥精進してるからね
今日は5日め
  ※「鳥精進酒精進」
  12月の18日から12月24日まで
  ・鳥を食べない
  ・玉子も食べない
  ・お酒を飲まない  風習
  → https://note.com/1yottan/n/nd89de8cc7b70

懐かしい
ある種の食品を避ける感じ
感覚懐かしい

楽しくさえある

鳥と玉子を避けるだけでいいんだもんね

普段と違うもの使って新鮮
新menu生まれそう

ふふふ
あと2日だもんね

いいな
終わりが見えてるってステキ

布花のブローチ

除去食の顛末は
イロイロ試行錯誤
考察の結果
添加物など化学的なものを極力除去するという方向に修正

これは感作起きにくかったし
アレルギー反応もおさまっていった

反応が出始めた時、出そうな時は
アレルギーのある食品と
砂糖類と油脂類を避ける
(炎症系にもこれは有効)

あとは温める 寝る 笑う 泣く

これでほぼ解決

     🔶

いや〜〜よい時代になった

雑穀もお米やさんで買える

アレルギー表示してある食品とか
夢のようだ

。。。。。。。。。。


✳︎昨日のMENU✳︎

◇お昼はパスタ

・舞茸とトマトのスパゲッティー
〜たっぷりチーズ入り

・バナナ☆ブルーベリーヨーグルト豆乳mix
〜蜂蜜入り 🍌


◇夜は焼きビーフン

・焼きビーフン
〜ガパオライスの素、キャベツ、ネギ

・中学いも
〜大学芋よりタレ少なめ、カット小さめ、黒スリ胡麻トッピング

・豚しゃぶ味噌汁
〜しゃぶしゃぶ用のお肉とゴボウのお味噌汁

・炊き立て白ご飯
〜昨日は速炊きしたけど普通に美味

。。。。。。。。。。

アロエの花

料理の呪文〜〜〜〜

したたかに 手を抜いて
しなやかに アレンジして
ていねいに セッティング

食卓に花と灯と笑顔を

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

#魔女のお茶会 #魔女の食卓 #季節のメニュー #1yottanrecipe #スパゲッティー #焼きビーフン #食物アレルギー #除去食  

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,283件

ありがとうございます ( ^-^) ∠ ※.。:*・°`☆、。・*・°`