見出し画像

✳︎江戸時代めし〜魔女の考察✳︎

「焼いただけの大根がどうしてこんなにうまいのか」
読んでた小説、江戸時代の料理の話に出てきたセリフ。

作り方も書いてあったので作ってみた。

大根を切って、1〜2日間干して、油でじっくり焼く
柔らかく焼けたら味醂と醤油をたらして仕上げる。

ホントに。

焼いただけの大根がなぜかうまかった。

昨日は久々にその焼き大根を作った。
前々日から大根干して、準備。

準備中思いついて、他も江戸時代っぽい献立で組んだ。
多分、こんなのかな?と。

田楽や佃煮はよく出てくるよね、江戸時代の話に。
あと、納豆とか、干し鰯、梅干し。。。

ご飯は玄米にするべき?
麦入れる?

ま、ごちそうの銀シャリでいいか。

いや〜、なんかよかった。

ほんわかと、カラダゆるむような、地に足がしっかり着くような、
しみじみとした美味しさがあって。。。

急ぐことは何もないって気分。

楽ちん。


。。。。。。。。。。

✳︎昨日お昼は時代めしMENU✳︎

・干し鰯の焼いたの
〜今回のはメザシじゃなかった、丸干し

・こんにゃくの田楽
〜こんにゃく、塩、白だし醤油、味醂、味噌(味噌、ねり胡麻、すり胡麻、味醂、砂糖、胡桃)

・大根焼き
〜大根、米油、醤油、味醂

・納豆
〜納豆、出汁醤油、辛子、卵黄、ネギ

・昆布と椎茸の佃煮
〜昆布、椎茸、鰹節、きび砂糖、味醂、醤油

・梅干し

・お味噌汁
〜昆布、煮干し、信州系味噌、赤味噌、ワカメ、豆腐、ニラ

・炊き立て白ご飯

。。。。。。。。。。

ちなみに夜は昭和の味、罪の味?

オムライス〜♪

。。。。。。。。。。

✳︎昨夜のMENU✳︎

・オムライス
〜米油、玉ねぎ、湯煎煮鶏胸肉、塩キノコ、ケチャップ、冷やご飯、玉子、マヨネーズ

・マッシュポテト
〜ジャガイモ、塩、豆乳、胡椒、生クリーム

・ピーマン炒め
〜米油、ピーマン、塩

。。。。。。。。。。


料理の呪文〜〜〜〜〜

したたかに 手を抜いて
しなやかに アレンジして
ていねいに セッティング

食卓に花と灯と笑顔を

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

#魔女のお茶会 #魔女の食卓 #季節のメニュー #1yottanrecipe #今日のおうちごはん #江戸時代ご飯 #焼き大根 #田楽 #納豆 #佃煮 #鰯丸干し #お味噌汁 #オムライス  


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,738件

ありがとうございます ( ^-^) ∠ ※.。:*・°`☆、。・*・°`