見出し画像

正月のスーパーにある物だけで和食コースを作ってみた。

1/3の昼に和食のコースを作った。

元々1/5の昼にやる予定だったのだが、都合で3日にずれた。
予定では12/29にやった和会席をやろうと思ってたけど

1/3もちろん市場は閉まってて
スーパーにはおせち用の食材ばっかり。。。

メニューかなり変えてやりました。

では、では、正月のスーパーにあるもので作る和食コース。説明スタート。

先付け

**雪玉地 **

帆立 百合根

焼き帆立と百合根の茶碗蒸し
上には帆立を潰したものを合わせたメレンゲ
仕上げに数滴の柚子果汁。

冬らしい見た目と、最初の温かさを大切に。

ホントは白子でやりたかったけど、今回は帆立で。

ちょっと塩気が強かったのと、柚子はもっと少なくてよかったな。

八寸

浅利と芹の卵焼き

鮭の炙り棒寿司

揚げ銀杏と京芋

コハダとねぎのぬた和え

今回は4点盛りで。
かなり満足の八寸

香りや食感、味のバランスもよく、見た目も可愛くできたと思う。

が、しかし
今回は酒を飲むわけじゃないから、もう少し優しい味にしてもよかったかな。

椀物

変わりぶり大根

ここはこないだと同じ。
安定の美味しさ。
そしてインパクト

ミスったとしたら、菊の花を入れるタイミングが早かったから、今度はもっとギリギリを攻めたい。

造り

鯛昆布〆 炙り

縞鯵柚子〆

鮪湯霜 漬け

3点盛り、ツマもしっかり自家製。

正月のスーパーでもちゃんとした造りはできました。
多少鮮度が気になったから加工を。

ちなみにこないだの時に発見した
マグロの湯霜して漬けにしたやつには辛子が合うってのを実践した。

和食ってかコース慣れしてない人らは、米が欲しいってなるから
そこにはどう対応していくべきなのかな?

煮物

牛ロースと冬根菜の鞍馬煮

粒の山椒を使った煮物
肉は前回よりちょっといい部位を。

柔らかかったから隠し包丁入れなかったけど、入れた方が良かったな。
歯の矯正してる人もいたしさ。

香りを木の芽にしようかと思ってたけど、無かったからネギ。
もっといい選択肢なかったかなぁ。。。

食事

牡蠣飯 出汁掛け

今回は土鍋で炊き込み飯
掛け出汁を一番出汁でやったら強すぎた。
確かに板前の時ひつまぶしは水で薄めてたな。。。
って反省。

美味さは重ねすぎちゃダメ。

この日の漬物は
三浦赤大根の柚香漬け

これを合わせて出汁かけてもうまい。
土鍋炊きもっと美味くできるようにします。

口直しの甘味

蜜柑蜂蜜ゼリー寄せ

前回はクローブをいれてスパイシーにしたけど、今回は無しで。
皮の苦味と身の酸味、蜂蜜の甘さで口の中をサッパリ。
みかん農家的に嬉しい1品みたい🍊

甘味

焼き丸十汁粉

抹茶

丸十(さつまいも)を焼いたことで、甘さと香ばしさが出る。
具材に黒ごまの生麩を使うことで香りと食感をプラス

今回は1口抹茶じゃなくて、しっかり多めに抹茶を🍵
ノンアル対応もっとやれれば良かったなぁ。。。


肉に合わせてもっと強めのお茶とか、ノンアルドリンクやれたら良かった。

反省は沢山あるけど、突然日程変えて、正月のスーパーにあるものでって、縛りの中でも
このクオリティーはできることが分かったんでよかったかな。

あるもので作る対応力つきました!

では、また!

いつもありがとうございます。 書くの大好きだけどやっぱ大変だから、サポートして貰えると持続性が増します。