見出し画像

「見られる側」から「見る側」に変える

あがり症の人は、人前に立つと
見られている…という自意識が過剰になって、
観客の「視線」が突き刺さるように感じられます。

すると、「上手く話さなくっちゃ」「また失敗するかも」と思いはじめ、
すると、胸の鼓動がはやくなり、さらに「ドキドキしてきた~」と、
マイナスの思考がエンドレス。


ベクトル、矢印が自分に向いています。


しかし、緊張しない人はどうかというと、
観客を見ている意識があります。


ベクトル、矢印が、観客に向いています

繰り返しになりますが、あがり症の人は、
自分の体の変化(ドキドキなど)や
思考がメインになっているで、
観客をみているつもりが、ほとんど見ていないのです。


また、人の目が怖いから
下を向いて話していませんか?

原稿を読んでうつむいている状態は、
自分に注意がむきやすくなります。

すると、人の表情が見えません。


人の表情が見えないと、
勝手に悪い想像をしてしまうのです。

自分自信が思っている悪い評価を
相手も同じように思っているとダブらせてしまいます。


そんな時に、ポジティブに考えろっ!っていわれても
人間なかなかすぐに前向きになんてできませんよね。

さあ、では、
良くない思考がはじまったな…とわかったら
最初は、コレ!

=================
頭を軽く振ってリセット♪
=================


一瞬でいいので、頭を振ります。

それだけです^^


脳が揺れている状態で、
人間は考えられないのです。


ほら、ロダンの「考える人」で分るとおり、
考えているとき、人はじっとしてること多いですよね。
(ブロンズ像だから動かないとつっこまないでね)


まずは、マイナスのループを止めましょう。


前髪を直すかのように、フリフリです。

そして、カラダを整え、
5秒で自信をもてる姿勢にします。
参照「自信ありそなフリをして自信をつける」


=================
「見る」テクニック編
=================

5秒で自信をもてる姿勢のまま、
(オードリーの春日さんのような立ち姿ですよ)


1) 優雅にニッコリ微笑みます。


2) 会場全体を見渡します。


  具体的には、一番遠い奥のほうです。
  時計があるかもしれません。
  具体的に何があるかしっかり見ます。


3) 徐々に視線を奥から近くにし


  どんな人が来ているか確認します。
  全体的に、若い人が多いな~とか、
  男性が多いな~とか。
  あのネクタイかっこいいな等と思いながら見渡します。

  徐々に前のほうに視線を持ってきます。


  あがり症の人は、前列から見ないようにしましょう。


  最終的には、
  目と目が合うようになるといいですね。

  あくまて上級編ですよ。


「見られている時」と「見ている時」の違いは、
学校で授業を受けているときを思い出すとわかります。

先生が話していたり、黒板に書いているときは、
自分が「見ている」状態で、ドキドキしませんよね。

しかし、先生が突然質問をして
「誰かに、答えてもらおう。誰にしようかな」と
教室を見渡しはじめると、


「見られている」意識が強くなって
ドキドキがはじまります。


ということは、
意識して、まばたきまでわかる位、
自分から「見る」ことができるといいわけです。


でも、

「人の目を見て話せないんですっ!」
という方は、


練習しましょう。


どんな練習かというと、


買い物をしたときに
レジの方の目を見ながら
「ありがとう」と言うのはどうでしょう。

それと、
駅前などで、見知らぬ人に
『道をたずねる』んです。


親切に教えてくれると思うので、
がんばって、お礼の時だけでも、
目を見るようにしましょう。


さて、大勢の前で、
なんとなく見渡すことができるという方は、


話しなれている人のように
ワンフレーズは同じ人の目をみるようにしましょう。


それには、仕込みが必要です。


=================
「見る人」を決めてしまいましょう♪
=================


結婚式で祝辞やスピーチを頼まれているならば、、

早めに会場に入って、さりげなく
祝辞をする位置に行き、
全体を見渡して気持ちの準備をします。


そして、左右真ん中、まんべんなく
みつめる人、ターゲットを決めてしまいましょう。

会議や研修先では知り合いがいれば
好きな人、優しい人をみつけます。


左右真ん中から4~5人ターゲットを決めて、
本番ではその人たちとアイコンタクトします。

選んだその人たちは、あなたの応援団です。


その人と個人的に会話するイメージで
語りかけます。


実際には、4~5人しか見ていないのに、
周りを見渡しながら話しているように見えますよ。


「見られる側」から「見る側」に
意識的に変える方法…いかがでしたか?


見られている意識が見るに変わった瞬間を実感するには?
箱根駅伝をイメージするとわかりますよ。
音声配信でお伝えしています。Stand.fmをどうぞ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?