マガジンのカバー画像

BOOKS

49
自分のアタマで考える力と、普遍的な仕事力を身に付け、楽しく働き続けるための書籍をピックアップしたマガジンです。
運営しているクリエイター

#仕事

「心の熱さ」と「論理的な思考力」を両立する

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。 …

過去の失敗を繰り返さないために、今できること

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネス業界のお仕事や学びをサポートをしている工藤で…

なぜ経営学は『私に必要ない』と言われてしまうのか、考えてみる

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びをサポートしている工藤です。 …

読書の楽しさに気付かせてくれた1冊の本

みなさんこんにちは、ヘルスケア&フィットネスのお仕事や学びを支援している工藤です。 本日…

「この人ならなんとかしてくれる!」という信頼感

みなさんこんにちは、ヘルスケア・フィットネス業界のお仕事や学びをサポートしている工藤です…

アート思考の核にある『心意気』こそが大切なのかもしれない

みなさんこんにちは、ヘルスケア・フィットネス事業のお仕事や学びを支援している工藤です。 …

ひとりひとりの土台にある『価値観』

みなさんこんにちは、ヘルスケア・フィットネス業界のお仕事や学びをサポートしている工藤です。 本日は組織と個人の関係性において大切な『価値観』についての記事です。 こちらの書籍を参考に話を進めていきます。 組織行動のマネジメント/スティーブン・P・ロビンス 組織のリーダーが最低限理解しておくべき、働く人びとについての研究・学問がわかりやすくまとめられた本です。 組織があると常々「人の問題」が発生します。 私が所属していた組織でも、人の問題が発生しなかったことはありま

自分のアタマで楽しく考えてみる

みなさんこんにちは、ヘルスケア・フィットネス事業のお仕事や学びをサポートしている工藤です…

『わからない』世界に飛び込むことで得られるもの

みなさんこんにちは、ヘルスケアやフィットネス事業のお仕事・学びを支援している工藤です。 …

変化する生活、仕事、つながるテクノロジー。

世界はテクノロジー(技術)でつながっている。人、家庭、地域、社会、あるいは職場、企業、産…

自分の仕事を3つの基準(ハリネズミの概念)に合わせて考えてみる

みなさん本日もお疲れ様です、工藤です。 前回の記事で、『ビジョナリー・カンパニー2』とい…

経営学を追求すると、人としての心構えが土台にあることがわかる

みなさんこんにちは、工藤です。 最近、「新規事業」や「起業」に関する書籍を本屋で見かける…

キャリアを守る武器となる、リベラルアーツ(自由の技術)を身に付ける

本日もお疲れ様です、工藤です。 みなさんは『リベラルアーツ』という言葉を耳にしたことがあ…

13歳に立ち返って、自分なりの答えをつくる楽しさを体感してみる

みなさん本日もお疲れ様です、工藤です。 先週の記事で、「感性思考」という書籍を紹介いたしました。 物事を考える上で、経験・論理・感性の偏りを作らないことが大切で、自戒も含め、経験や論理に思考は偏りがちという内容でした。 本日は「感性を大切にした思考」と関連した、一冊の書籍をご紹介します。個人的には新たなものの見方や考え方が見つかり、大変勉強になる本でした。   🥚13歳が分岐点「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考/末永幸歩 「13歳からの・・・」