マガジンのカバー画像

おすすめのnote

8
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

サッカー友達との距離:うつの日々

サッカー友達との距離:うつの日々

カタールでサッカーW杯がはじまった。
病気になる前は一人でヨーロッパにサッカー観戦に行くぐらいのオタクでなので、毎日ワクワクしている。

今回も出来るだけ試合を観たいのだが、22時以後の試合が多くライブ観戦はなかなかできない。出来るだけ規則正しい生活を壊したくないことと、夜更かしをしリカバリーする体力もない。

学生時代のバイト時代の友人は、日本代表サッカーファンが多くいて今でも繋がっている。

もっとみる
自律神経の仕業:うつの日々

自律神経の仕業:うつの日々

自律神経の不調の影響が体にくる症状としては、睡眠障害、頭痛、食欲不振、下痢、イライラと様々あるが、地味につらいのがPCモニターやスマホ、本を凝視できなくなる症状だ。

特に仕事中に頻繁するから厄介。逆に集中して見ることが少ない自宅だと発症頻度は低い。
対策としては、おでこを手で擦りながら意識をずらす。または首をゆっくり回し、リラックス状態を作りだす。
ただ自己流で原始的な解決法なので、効果が無いこ

もっとみる
冬季うつに抵抗する:うつの日々

冬季うつに抵抗する:うつの日々

11月に入って体調が落ちている感じがして、「あっ、きたな。」冬季うつの前触れを感じた。
毎年11月の下旬に必ずうつが大きくなる。これは、冬の季節の変わり目にやってくる冬季うつ第一期だ。
第二期は12月の下旬頃にもう一度波がやってくる。寒さが厳しくなって身体が追いついていないからだと思う。

それでも1、2月になると波が落ち着いてくるから不思議。冬に順応できる身体になればなんとかなる。

冬季うつの

もっとみる