見出し画像

5/28 セミナーに参加した後どうしてる?

昨日は何故か新卒向けのセミナーに行ってきた訳ですが、
今度はそこ?というくらいレベルを上げてフォーラムに行ってきました。

面白かったです。

セッションが多いので全部出られないし、出たら出たで中身を消化するまでに時間が掛かります。それに、直ぐに現場に活かそうとすると取って付けたような内容になってしまうから、結局深く理解するまでには時間が掛かってしまいます。

そして、セミナーあるあるなのだろうが気になることがある。

・スライド撮りまくる族が多いこと

ここ数年に出てきたあるあるだと思いますが、スマホでスクリーンに投影された内容を撮影して、後で社内で共有するのかな?とにかく、撮りまくる人がいます。これはいらないだろとか、このスライドは重要とか取捨選択して撮るならまだ良いと思うんですが、全てのスライドを写真に収めてやろうという気概の人が多すぎる。お蔭でさながら撮影会のように、パシャパシャ音がするのでパネラーの方々はイライラしないのかな?と思ったりしなかったり。

それはさて置いて。

社会人になってから出席するセミナーってほぼ全部お金が掛かるんです。


それも10万とか結構な金額です。だから送り込まれる人はそれなりに偉いポジションの人か、将来期待されている人なのか、とにかくまぁ選ばれた人(あるいは手を挙げた人)である訳です。協賛金を支払いプラチナとかゴールドパートナーとかになっていれば大人数送りこめますが、母数の多寡による難易度はあれ選ばれた(あるいは手を挙げた)人である訳です。

そこで、彼ら彼女らには後々の報告義務が生じます。

しかし、スピーカーが説明するスライドを全部写真に収めたとして、それをどうまとめるのだろうか?スライドショーするのだろうか?手を加えて加工するだろうか?

ちなみに私は、昔先輩から打ち合わせの最中から人に説明することを意識してまとめておけと言われたことが染みついており、スライドももちろん写真に収めますが、テキストも残すし、その場である程度の考察は書いておきます。そうじゃないと、会社に帰ってからまとめるのに膨大な時間が掛かってしまうから。

研修やセミナーというのは本当に曲者で、私的にはその人の能力や性格というのがモロに反映されるイベントであると思う。

手を抜こうと思えば抜けるし、別に報告が強制されないなら聴いて終わりだし、何て楽なんだろう。

だからこそ、セミナーに行った人が帰ってきた後にチームにどのような形で還元するのか?ただパンフレット渡して簡単におしゃべりするだけか、レポートにして共有するか、次のアクションまで繋げるか。対応は個人の意思に依存すると思う。

だから、個人的にはセミナーに行った人の、その後の行動というのを私は注目してみている。イヤラシイ人間だろう。いいんだよ、それで。

実は今日同じ部署の若手もフォーラムに行ったようである。
彼がどういったアクションを取るのか見ものである。ふふふ。

もしサポート頂けることがあれば、それは金額の多寡というより、そのお気持ちが私に多大なる自信を与えてくれます。それに感謝致します。