見出し画像

イタリア旅行記#1 ジェラート

イタリア旅行で楽しみにしていたことの一つ、ジェラートの食べ歩き。
無類のアイス好きなので、イタリアではジェラートを食べまくるぞと意気込んでいた。
5日間で食べたジェラート類は9つ。
ジェラートの写真を可愛く撮るために、マニキュア塗っておけばよかったな〜てちょっと思った。

▼Cioccolatitaliani   ミラノ
イタリアで初めて食べたジェラート。
チョコレート系のフレーバーが並ぶお店。
ジェラートに刺さってるミニコーンの中のチョコレートが垂れる…

Tre Cioccolati
ホワイト、ミルク、ダークの3種類のチョコレート

▼suso   ヴェネツィア
ヴェネツィアの細い路地にある人気店。
行列が絶えず、ちょっと並んだ。
スプーンもカップも食べられる!
レモンとクッキーのフレーバーを注文。とても暑かったのでレモンが酸っぱくて美味しかった〜。

レモンとクッキー

▼Gelateria Orso Bianco   ピサ
ストロベリーとチェリーを注文したかな…?
あまり覚えていない。暑いとさっぱり系に手が伸びてしまう。

ストロベリーとチェリー?
チェリーが乗ってる

▼Venchi   フィレンツェ
日本にもお店があるのにわざわざ食べなくても…とは思いながらも、やっぱり本場で行ってみたかった。結局、計3回もVenchiには行くことになる。
このジェラートシェイクが美味しかった!
グルメはクリームやチョコレートなどのトッピング付き。
牛乳で割られる分、滑らかでゴクゴク飲める。
FRAGOLA(ストロベリー)で注文。

ジェラートシェイク(グルメ)
ストロベリー
茶色の壁っていうだけでチョコレートの滝に見える!

▼Venchi  フィレンツェ
次の日もVenchiのジェラートシェイク。気に入りすぎた。
前日とは別店舗で、クリームもチョコもモリモリ。
何でシェイクを作ったかな…STRACCIATELLA(ミルク&チョコチップ)を頼んだような記憶がある。ジェラートは2つ選べるのであともう一つ何か頼んだはず…ティラミスかな…?

ジェラートシェイク(グルメ)
チョコチップ?とティラミス?

▼The Gelatist Trevi   ローマ
トレヴィの泉の向かいにあるお店。
トイレを貸してくれるので、ツアー観光客の御用達。旅行中、そんなに日本人観光客には出会わなかったけど、ここはたくさんいた。

ストロベリーとミルク?

▼ヴァチカン美術館付近
ヴァチカン美術館の予約時間までの待ち時間にフラッと寄ってみた。イタリアでは本当にどこでもジェラートがある。専門店でなくても、お店の一角で売っている。
ただ、このジェラートは食べた中で唯一美味しくなかった…なんかパサパサしてた。

チョコチップ

▼Günther GELATO ARTIGIANALE ITALIANO  
ローマ
テルミニ駅のMercato Centrale にあるお店。
イタリアガイドみめさんがテルミニ駅の動画内で食べていたところ。みめさんの動画は、YouTubeでイタリアを調べた人なら、みんな見てるんじゃないだろうか…

ミルク?とストロベリー

▼Venchi   ローマ
イタリアでのラストジェラートは、ファウミチーノ空港でのVenchi!
最後までジェラートを楽しませてくれてありがとう……

ジェラート(グルメ)
チョコチップとチョコ?


こうやって見ると、いつも同じようなフレーバーばかりを頼んでいる。特にストロベリー。
今までストロベリーを選んだことなんてなかったけど、すっかり自分の中で定番化してしまった。
元々こってり系のフレーバーが好きだけど、イタリアは35℃くらいあって暑く、フルーツのさっぱりしたジェラートが美味しかった。

ちなみに、つい最近国内のVenchiに初めて行った。日本円で表示されているとその価格の高さにびっくりした…
ストロベリーストラッチャテーラ(ストロベリー&チョコチップ)とヴェンキクリームを注文。

ストロベリーチョコチップとカスタードクリーム


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?