見出し画像

トラストコーチング(TCS)って他のコーチングと何が違うの?

リブログ:2023.4.12



こんにちは、赤塚けいとです!

今回は、

「トラストコーチングって他のコーチングスクールと何が違うの?」

という疑問をお持ちの方のために、トラストコーチングの魅力を大きく3つ、お伝えしていきます♪


コーチングを学んでいる10代の方も多くいらっしゃるのを見ていると、

「結局、それぞれのスクールの違いって何?金額ばっかりに目がいっちゃうんだけど。」

って思ってる方も多いと思うんです。


僕の所属しているトラストコーチングスクールも、HPに大まかな概要は載せてありますが、

「実際どうなの?」というところが気になる方も多いと思います。


今回の記事では、

①TCSのビジョンと想い
②学び続けられる仕組み
③TCSで学べるコーチングとは

この3つの視点から、僕が感じていることをお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧いただければなと思います。



では早速本題に入っていく、前にですね、
皆さんに1つお聞きしたいことがあります。それは、、

「そもそも、なぜスクールに通ってまでコーチングを学びたいんですか?」

ということ。

どのコーチングスクールも、決して安くはありません。
ましてや、今ではたくさんの書籍も出版されているので、
スキルを学ぶだけで言えば、独学で行こうと思えば無理ではない、とも思っています。

本を読んでコーチングができるようになれば誰も苦労しない、というのも確かにありますが、

まず、コーチングを学ぶ目的や、学んだ先に何を求めているのか。
そして『誰のために』コーチングを学びたいのか。

今では、地方も含め、本当にたくさんのスクール・講座が存在しています。

目的が曖昧になることで、「学んで満足」という状態になり、お金と時間を投資したにもかかわらず、自己満足で終わってしまうケースも少なくありません。

ここをしっかりと明確にしていただくことで、よりスクール選びもしやすくなると感じています。


さて、ここからが今回の本題です♪
以下の流れでまとめています!




TCSのビジョンと想い





TCSでは
『コミュニケーションを学ぶ、文化を創る』
という理念を大切にしています。

また、キャッチコピーとしても
『大切な人に手を差し伸べられる人でありたい』
というメッセージ。この価値観も大切にしています。


より身近であったり、大切な人、もちろん自分も含めて応援していくためのコミュニケーションスキルとしてコーチングを生かしていきたい人にとっては、TCSはとてもおすすめできるスクールだと感じています。

そしてこれは実際にスクールに入ってから知ったことなのですが、
TCSはコミュニティとして、『主体性』という価値観も大切にしています。

この後でもお伝えしていくのですが、コミュニティの中で自主勉強会であったり様々なグループがあります。

そしてそれらは全て、それぞれコーチたちが自分で考え企画し始めているものです。

続けるも続けないも自由。それでいて、続けなかったり辞める人にも温かく接することのできる方々ばかりなところが、

僕がTCSに所属していたいと感じている理由の一つでもあります。


TCSには学び続けられる仕組みがある





そして、他スクールとの違いの2つ目
『学び続けられる仕組みがあること』です。

これは大まかに分けると、

・テキスト
・自主勉強会
・イーカレ
・ゼネラルシステム

この4つが挙げられます。

以下、1つずつ説明していきますね!


コーチングを受けながらコーチングが学べる





TCSでは、講座の中でテキストを使って学んでいきます。

『コーチングを受けながらコーチングが学べる』
という点はTCSの魅力の1つですが、

このテキストのおかげで、講座受講後もセルフコーチングも可能です。

そして何より、テキストを開くたびに新たな気づきになるので、学びに終わりがないことも、このテキストの大きな魅力の1つだと感じています。



自主勉強会でさらに学びを深める




学び続けられる2つ目の仕組みは自主勉強会。
これはTCS認定コーチの資格を取得したのちのお話になりますが、コミュニティの中で勉強会が数多く開催されています。

基本的には、テキストを深堀する内容のものが多いですが、
代表、そしてプロフェッショナルコーチ著書の読書会、なんてものもあります。

地域別にテキスト勉強会を開催しているところもあるので、
新しく認定コーチになられた方でも安心して学べる環境があります♪

僕は資格取得後の、まだ何もわからなかった時、この勉強会の存在がとても心強く、そして安心できる場所だったので、そんな、TCSの『ヒト』という部分も魅力の1つと知っていただけたらと思います。


お得に継続的に学べる『イーカレ』




3つ目の仕組みはイーカレです。
これは、TCS認定コーチ、マザーズティーチャーだけが参加できるオンライン学習サービスです!

これについては、別で詳しくお伝えしている記事がありますので、気になる方は下の画像をクリックしてください♪

圧倒的な安さで質の高いコーチングがいつでもオンラインで学べるイーカレ、ぜひチェックしてみてください!

画像1


副業禁止の方のための『ゼネラルシステム』




最後の4つ目の仕組みは、ゼネラルシステム。
これは副業が禁止されている会社員の方や教職員の方に最もオススメしているものです。

副業は禁止されている、でも認定コーチとなってイーカレに参加したい、少しでもお得に、継続的に学べる環境に身を置きたい。
そんな方に是非おすすめの仕組みです。

このゼネラルシステムについても、気になる方は下の画像をクリックしてください♪

画像2


他のコーチングスクールとの違い




そして、TCSが他のコーチングスクールと違う点は、
『何を学ぶスクールなのか』というところだと感じています。

トラストコーチング、という名前の通り、
『信頼』をベースとしたコーチングを大切にしています。

Youtubeや数多くの書籍では、
脳科学や認知科学、行動心理の考え方をベースとしたものが非常に多いと感じています。

TCSでも、そういった内容をベースにしつつも、『人間関係』を深く考え、学ぶ内容の講座となっています。


僕がTCSを初めて受講した際に感じたのは、『横文字が非常に少ない』ということでした。

コーチング、そしてコミュニケーションがより身近に感じられる存在になりましたし、難しい用語ばかり、ということもなかったので、とても理解しやすかった記憶があります。

「『信頼』をベースとしたコーチングってなんだろう?」
という疑問や興味が湧く方もいらっしゃると思いますが、

そういったコーチングを学んだら、一体自分にどんな変化があるんだろう?
なんて部分も楽しみにしながら講座を検討してみてください。


まとめ




では今回のお話まとめていこうと思うんですけれども、

まず1つ前提として、
「そもそも、なぜスクールに通ってまでコーチングを学びたいのか?」
というところですね、改めて考えていただきたいと思います。

その上で、TCSが大切にしていることは、

・コミュニケーションを学ぶ、文化を創る
・大切な人に手を差し伸べられる人でありたい

こんな価値観を大切にしています。

より身近であったり、大切な人、もちろん自分含めて応援していくためのコミュニケーションスキルを学べるスクールだと感じています。


また、学び続けられる仕組みがいくつもあるよ、というところですね。
大きく分けると、

・テキスト
・自主勉強会
・イーカレ
・ゼネラルシステム

この4つですね。

いつでも見返して、その都度学びを深められるテキスト。
認定コーチになると、参加できるコミュニティ内の自主勉強会。
そしてこれも認定コーチのみが参加できるオンライン学習サービスのイーカレ。
そして最後は副業が禁止されている会社員や教職員の方々にオススメのゼネラルシステム。

お得に、継続的にコーチングを学べる環境が欲しい、という方にもぴったりの制度がしっかり整っています。


そして最後が、「TCSで学べるコーチングとは?」
という部分ですね。

コレは僕個人の感想が大いに入っていますが、横文字が少なく、脳科学や行動心理、ではなく、

『人』であったり『人間関係』に強くフォーカスを当てたコーチングが学べると感じています。

『人』を学ぶってどういうこと?と興味を持たれた方ほど、
ぜひ講座を受講していただけたら嬉しいです♪


今回も最後までご覧くださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?