TRY ANGLEコラボセミナー「歩から舞へ〜遊行する身体」
昨年秋と今年GWのコラボセミナー「歩術」にて、大好評だった伊与久松凬さんと、葛西康介さん(すーさん)のコラボセミナーが進化して9月開催されます。
真田忍者吾妻衆の末裔にして、先日のNHK「明鏡止水」でも活躍の伊与久さんの武術は、実に様々な伝承を受け継いでおり…
武術と同時に手弱女振りなどの、舞の動きが伝わっています。
それは遊行者の流れを汲んだもの。
武医芸をトータルに捉えるすーさんが、武術•医術と同時に修行する筑紫舞(日本舞踊のルーツであり、巫女舞に通じる)とも、共通する身体技法ですね。
アメリカ先住民(ネイティブアメリカン)の文化
忍びや修験道に通じる、日本の山の民の文化
この共通点は自然と一体であり、修行法から身のこなしまで、様々な共通点があり…これまでは「歩く」をテーマとしたセミナーを開催しました。
今回はそれを発展させて、「歩から舞へ〜遊行する身体」というテーマでのコラボセミナーです。
カラダのワークメインですが、動きの学習を通じて、我々日本人を始めとするモンゴロイドの文化を知る「文化的体術」の授業…楽しいですよ。
今回の内容はもちろん全ての方に受けていただけますが…武術やスポーツ系はもちろんのこと。
日本舞踊や様々な民族舞踊(ベリーダンス、フラ、タヒチアン、バリ、インド舞踊など)に通じる体捌きがあるので…舞踊関係の方々にもお勧めです。
ベリーダンスのプロの方々が、和服を着こなせるのも…
フレームの内側で踊れるスキルが、着崩さないことに通じるから。
古武術には「舞の手」という踊りに秘められた、武の体術もあるなど…歴史的に舞踊と武術は近しいものでした。
今回はそんな武の歴史探訪…みたいな、NHKで取り上げていただける内容となりますね!
是非お誘いの上、ご参加ください!
○日時
9/17(日)10:30-16:30
・10時受付
・10:30〜12:30/TAOスキル
講師 葛西康介
・12:30〜13:00/休憩
・13:00〜15:00/太和躰術
講師 伊与久松凬
・15:00〜15:15/休憩
・15:15〜16:15/コラボワーク
・16:45退室
〈講師プロフィール〉
・伊与久松凬
忍術伝承者・日本古武道及び中国武術指導者
真田忍者吾妻衆五十久一族の末裔として、古伝の文化を継承する。
太和躰術協会錬誠館文武道場にて日本古武道・甲陽流忍術、中国武術(太極拳、八卦掌、形意拳)、養生法、舞踊などを指導研鑽している。
修験道などを通じ、山を平地の如く歩く山伏の歩行技術や、自然と共存する生活術を体得。
現代の日本人が生活の中で忘れてしまった、日本人が本来持つ身体技法の伝承を行う。
長野県諏訪郡を拠点に地位文化の発展にも貢献している。
・葛西 康介/TAOスキル開発者、施術家、ストレングスファインダープロコーチ
遠当てで世界的に著名な伝説的武術家・青木宏之氏の元で新体道を修行し、長年指導員を務める。
地球環境と人間のカラダの因果関係による身体調整法である、三軸修正法を創始者・池上六郎氏に学ぶ。
整体法と武術を融合させた河野智聖氏からは日本伝統医学の心道を、
また太極拳を長年修煉しつつ、伝統医学としての中国医学も学んでいる。
深層心理学、ネイティブアメリカンの自然生活術、身体知としての武術などを探求。それらを「TAOスキル」として統合。施術では、触れる整体だけでなく非接触などでも様々な症状を改善させる。
ストレングスファインダーのコーチライセンスを取得し、そのメソッドを指導に活かしている。
日本の筑紫舞(伝統芸能の源流の一つ)の研鑽を積む。
○会場
国立オリンピック記念青少年総合センター・カルチャー棟演劇室26
小田急線参宮橋駅西口徒歩7分⬇️
カルチャー棟に入ったら1番奥まで進み、階段かエレベーターで上がってください。部屋の入り口にEVOROOTSという登録団体名が表示されています。
○持参するもの
参加費、運動出来る服装、飲み物、タオルなど。
○参加費
10000円
(事前に振込みの場合は500円割引となります)
○定員/20名
定員に達し次第キャンセル待ち。
○注意事項
許可なき写真や動画の撮影はお断りします。また体調の悪い方は参加をお控えください。
○申込み・問合せ
meviusjapan1744@gmail.com