マガジンのカバー画像

#みんなの文化 (曳航の足あと) No.3

259
みんなの文化 第3号目です。 大体、250~300ページで、次号へ向かいます。 こちらでは、わたしの代弁をしてくれる、あるいは、わたしを新しい世界へと導いてくれた大切な記事を、…
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

「女性差別」に対して、広告ができること

「女性差別」に対して、広告ができること

SNS上でセクシュアルハラスメントや性的暴行などの被害を告白する「#MeToo」運動が、ここ数年で国境を越えて世界中に拡がり続けたのは記憶に新しい。このような性別による差別や偏見を解消しようという世界的な動きは、広告の世界でも広く見られるようになってきました。

たとえば世界最大級の広告賞であるカンヌライオンズでは、2015年に「グラスライオン(Glass: The Lion for Change

もっとみる
考えさせられる海外の広告を集めてみた

考えさせられる海外の広告を集めてみた

海外の広告は強いメッセージ性を伴った表現が散見され、いい意味でも悪い意味でも考えさせられることが多いです。

今回はそのような海外の考えさせられる広告を50本以上ご紹介していきたいと思います。(過去に他のnoteで紹介した事例も幾つか含まれておりますが、ご了承ください。)

〈過去記事一覧〉
https://note.mu/inspi_com

--------------------------

もっとみる