見出し画像

ポチるとかトントン拍子なことをパスしたい

Amazonで買い物をしているうち、
しれっとプライム会員になっちゃうのはなぜでしょう。
「無料」
「即日発送」
本当に便利。だから、
「へー、1ヶ月無料なんだ・・
 じゃ1ヶ月だけ・・・。」

1ヶ月ギリギリ使い倒してしまえ!とせこいことをしているうちに
カード明細が手元に届く。

そして気付くんですね、祝・会員認定。

画像1

ガーン。そうですよね、Amazonにはせこいことバレてんだよなぁ
でも一家に二人もAmazonプライム会員いらないんだよ。。


簡単にものが手に入りますね。質も値段も“身の丈“に合わせて選べる。


実は子どもが七五三でして、
セレモニーで使う衣装が必要なんです。

検索にかければごまんと出てくる。

でも、ここ1番の服。
数年前から私はある野望に燃えていました。



    「  手作り  」



実はうちには1着、夫が大事にしていたスーツが眠っているのです。


立派な生地で仕立てた、大切なスーツ。
冬のボーナスだったか、清水買いしたスーツ。
自転車にまたがったせいで、尻の割れ目が破けて着られなくなったスーツ。

2回も破けちゃったもので、洋服のリフォーム屋さんもお手上げ。

タンスの肥やし状態で5年ほど眠っていましたが、
いつか時間ができた時に、子ども用に仕立て直したいと思っていました

画像2

        「時は 来たり」


     長年温めていた思いをいざ!! 

画像3


    ・・・・・・・・・・・、
    って、
    めっちゃ大変じゃん!!!


普段脳みその使っていない分野が刺激され、
連日頭は痛いし首肩ゴリゴリ!!

画像4

まず、
型紙使うのが初めてです。
型紙の紙、花屋でもらったラッピング用紙です。




あるもの、熱意。


ネットで見つけた「ベストの作り方」をプリントアウトして、
穴が開いて隣の家が見えるほど熟読してもよう分か
らん!!
あるもの、熱意。
足りないもの、たくさん。



小学5年生の時、家庭科の授業用に買ってもらった裁縫セットフル活用、
まち針が無くなるほど打ったことないです。

画像5


高校の頃憧れてた服飾の世界。

遠く遠くに遠ざかった今、私、猛烈に学びたいっす!!

画像6


  だ、だいじょうぶかな・・・

画像7

あわわわ、ズタボロ・・・


画像8

昭和時代から現役の「ナショナル製アイロン

画像9

 あれれ、なんかいい感じじゃん?


画像10

  って、できちゃったよ!!!!

  細部はもちろん工作みたいになってますので写せないですけれども。


あるもの、愛のカタチ。
無いもの、プライムの段ボール。

今、私の口元はこう、

画像11


  次は、ズボン作りです。
  11月までに。ファイティン!!!

ようこそUknow園へ!サポート代はnoteが繋げるご縁への循環と、専門書籍、有機種子購入代に当てさせていただきます😊🍀📚