見出し画像

キムチを漬ける1番カンタンそうなレシピ

子どもがズドンとハマったハットリくんに並んで、
私がこの秋ズドドドン!とハマったのはキムチ作り。

しかし!

その道は平坦ではありませんでした、決して。
なぜなら、

漬け物は道具を揃えるのが、面倒!!

ですよね。。。
ザル、
タル、
いし。
漬け物三兄弟!

買ったところで、今後使うかどうか・・・・(心の声「ねぇサウちゃん。」)

そして、
キムチといえば、海鮮

前回勢い余って生のイカをゲットし、
さばいてみじん切りにしたの投入。
刺身で食べたいのに・・・という誘惑と戦うこの下ごしらえは、
他の材料の準備と相まって、
ザ・苦行・・・。↓

これをもう一回と言われたらあなた、
私はキムチと一緒に漬け込まれて立ち上がれません・・・。


でも、でも!
この世には図書館というレシピの宝庫があるじゃあありませんか・・・!!

書架にある人気料理家のレシピ本の数々とにらめっこ。
幾多の巻物を読んでは戻し、
頭の検索項目を整理します。

とにかく、


材料は少なく
工程も少なく!



水出し(白菜の水分を抜くこと)はしっかり、
なおかつ長持ち。


1ヶ月かけて
ようやく見つけたマイベストはこちら!!

枝元ほなみ先生、よろしくお願いしまーーす!!!

ではみなさん、
メモのご用意を!!

🥬


材料と工程

  1、白菜(1/2株)を3〜4等分に裂き、4〜5時間ほど天日に干す。 
   (甘みが引き出されます!)

画像1

  2、塩(できれば粗塩)大さじ1と1/2を、葉1枚1枚の間にすり込み、
   ジップ付きの袋(わたしは28×27センチを使いましたに入れる。

  3、重石(の代わりにペットボトル利用5キロほどを置き、
   一晩寝かせる。(これが水出し作業です)

  4、出てきた水を捨て、白菜の水気を切る。

画像2

     水がこんなに溜まりました!感激❤️
     塩漬け白菜これだけですでに美味い❤️

  5、ヤンニョム(具)を作る。

    ・大根千切り2センチ
    ・ニラ小口切り 5本
    ・ちりめんじゃこ(本ではしらす干し) 30g
    ・ニンニク 2かけすりおろし
    ・リンゴ皮付き  1/3 こ すりおろし
    ・ニンジン千切り 小半分くらい
    ・昆布 5センチ×2枚
    ・韓国唐辛子 大さじ4
    ・無糖ヨーグルト 大さじ2

   
            これらをボウルに入れ、あえる。(手は保護してください!)

画像3

  6、白菜の葉の間にヤンニョムを擦り込み、丸めるように形を整えたら
    再びジップ付きビニールに戻す。

画像5

  7、重石をして涼しいところに2〜3日置いておく。(発酵スタート)

画像4


  8、あとは冷蔵庫に入れて保管。
  お好みのつけ加減でいつでも食べられます!(賞味目安は冷蔵で1ヶ月です)

   🥬

と、以上がレシピでございます。

画像6


わたしは今朝から食卓にあげていますが、まだ浅い漬かり具合なので
ちょっと辛めのサラダという感覚で外葉1枚もりもり食べています。
夫も義母も喜んでくれてよかったよかった💕


それにしても楽しいキムチ作り。
作りたてのヤンニョムを
塩漬け白菜にぐるんと巻いて味見した時のうまさったら!
気分は韓国のオモニ、んーましそよ〜❤️

それから、1番レシピ探しで苦戦した海鮮問題。
生のイカをちりめんじゃこに替えたところも全然OK!むしろ角のないシンプルさがいい感じでした。

一般的な「無添加キムチ」でも、
よくよく食品表示を見ると海鮮の具は「アミ塩辛」「イカ塩辛」ばかり。

わたしはここに結構疑問を持っていて、
この塩辛こそ添加物入ってるでしょ絶対!と突っ込みたくなるわけです。

まぁこの程度の添加物で体がどうなるわけではないと思いますが、
作る側としては
言ってることに責任を持ちたい。


うちのは 添加物一切入ってませんから、と。


そしてくどいようですが


ザル、
タル、
いし、の漬け物三兄弟を買い揃える必要なし!!!


面倒くさがりのやりたがり家庭にあるもので作る、キムチ。

もしこちらのチューダさんのように、
白菜キムチ作りにご興味を持たれた方がいれば、
ぜひ寒空の晴れ間にトライしてみてください!!

チューダさん、嬉しいご紹介ありがとうございました☺️えへへ💕


ようこそUknow園へ!サポート代はnoteが繋げるご縁への循環と、専門書籍、有機種子購入代に当てさせていただきます😊🍀📚