見出し画像

今のZ世代に学校教育で教えられること|明石ボイストレーニング・ボーカルスクール

時々、そんなことを思う時があります。


私はボイストレーナーとして、主に専門学校に非常勤講師という立場で教えに行ってるので、学校の先生とは違うのですが、

それでもZ世代に普段から関わっている身として、

そして“学校”とは言えないかもしれないけれど、専門学校も学校ではあると思うので、

私が教えられることって何があるだろうというのはよく考えることがあります。


もちろん、自分の専門分野である音楽や歌に関して教えるというのは大前提なのですが、


価値観形成に大きく影響する大切な時期を過ごす彼ら・彼女たちには、

何を伝えるか、
どう伝えるかは、

大人に対して以上に、かなり気を配ります。


でも、何でも情報が手に入るこの今の時代に、
学校教育で教えることの意義は何なのか。


もしかしたら、何かを教えるということよりも、


彼ら・彼女から自身が、自ら学んでいけるように、

自立できるように、

考えられるように、

導いてあげることくらいしかできないんじゃないかなって最近思ったりします。


一緒になって自分も同じように喜んだり、

悲しんだり、

悩んだり、

考えたり、

してあげるだけで充分なんじゃないかなって思ったり。


自分の中でまだ正解は出ていないし、
今も模索中ですが、


そんなことを考えながらも、これからも全力でZ世代と向き合っていきたいと思う今日この頃でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?