見出し画像

息抜きの木曜日

なーんか疲れちゃったなー。

朝から眠くてなかなか起きられず、日中も身体が重たい。風邪じゃないんだけどなんかスッキリしない、そんな日ありますよね。

私は今日がその日でした。

だから今夜の晩ご飯はテイクアウト。
久しぶりに家以外の味を味わえるので、それだけでワクワクでした(*^▽^*)♪

お豆腐ハンバーグ弁当。うふふ、嬉しいなあ。


◆数年前は気合いでなんとかしてきたけど…

気軽に晩ご飯をテイクアウトして、モリモリ食べて、今日はもう早く寝ようとしている私ですが、実は数年前は全く違う思考と行動をしていました。

20代のバリバリ働くことに生きがいと美徳を感じていた頃の私なら、「そういう日こそ栄養ドリンク!」グビッと飲んで「大丈夫」と思い込み、更にもう一踏ん張りしていたと思います。
思い込みってすごいよー。

今もやれないことはないんですが、結局後でツケがまわってくるんです。肩こりや頭痛なんかでね。
あなたはどうでしょうか?


◆自分の気持ちに向き合ってみる

紆余曲折してアート教室を開くようになった今は、自分の本当の気持ちに向き合うようになったので、そういう日こそ【あー、私いま疲れちゃってるんだな】と受け止めて、無理をしないよう、食べたいものを食べて早めに寝るようにしています。

すると不思議とどんよりした気持ちも楽になり、ぐっすりよく眠れ、翌日には回復しています。

私の場合、向き合う時には身体のどの辺が、どんな風に疲れてるのかなー、と自分の体と心と会話として、マインドフルネスの瞑想をします。これについてはまた後日詳しく書きますね。


◆気持ちに向き合うことで浄化される

本当に不思議なんですが、そうして感情を出して気持ちに向き合った後は、温泉を入った後のように気持ちがすっきりするんです。(もちろん体が疲れている時は寝るのが一番なんですけどね!)

こういうことをカタルシス(心の浄化)といいます。

カタルシスという言葉は、「心の中に溜まっていた澱(おり)のような感情が解放され、気持ちが浄化されること」を意味します。

これができるようになると、ずいぶん気持ちが楽になりますし、いつも無理なく明るい気持ちでいられます。
「頑張らなきゃ!」と自分を鼓舞するのではなく、「よーし今日も楽しむぞー!」と心から意欲が湧いてきます。

「ゆりさんっていつも楽しそう」よくそう言われるのですが、それはそういうことなんだと思います。


◆アートもカタルシスの効果があります。

「よ〜し、心の浄化、マインドフルネス瞑想やってみよ〜」と言っても、忙しいママや妊婦さんはなかなか自分で自分と向き合うのは難しいかもしれません。でも大丈夫ですよ!

絵を描くことでもその心をほぐすことができます。是非一緒に楽しく絵を描きながら、その効果を実感してみませんか?明日がちょっと明るくなりますよ。


---------------------------------------------

ママとプレママのための
ストレス解消サポート
アトリエ HIKARI

---------------------------------------------

たくさん話したり笑ったり、褒められたりして
前向きな気持ちになれる。

そんなあなたになれる時間を
一緒に過ごしましょう!
あなたにお会いできることを楽しみに、
お待ちしております(*^^*)

ママ・プレママ専用
アトリエ HIKARI代表
子育てママのストレス解消サポーター

成田 優里( 自己紹介見てね〜 )

■アトリエHIKRIパステルアート講座
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/steachers/65597?conversion_name=direct_message&tracking_code=f19e03fd87271fd60cbe4cf5107a9561
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■アトリエHIKARIのパステルアート写真/Instagram
https://www.instagram.com/hikari.nari/?hl=ja

■アトリエHIKARIの情報、イベント告知など/Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100052033035571

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

よろしければサポートよろしくお願い致します!ママ・妊婦さんのためのサポートに活用させていただきます!