見出し画像

【コラム】バランスと代謝

毎日歩いているとむくみやすいという事実を知った。

むくむ原因は血管内とリンパ管の間にある隙間(間質)に水分が溜まるだからということだ。結果として大事なことは振動を与えるということにたどり着いた。

肩たたき機で実験をし検証結果としては、何か溜まっていたんだなというのは理解できた。直観として肩たたき機を太ももとふくらはぎ、おなか周りをガガガガと押し付けて振動を与えた結果、分離しており若干むくみの水分と他の物質が分離しているんだろうな~くらいの感じがした。

その後、外出した結果代謝がよくなったのは分かった。ちょっとぬめりというか違う汗がたくさん出るのでここ数日やっているが悪いものではないと思う。

ふくらはぎの重要性

「第二の心臓」と言われるふくらはぎ。漢字で書くと「脹脛」

身体に栄養と酸素を供給して、不要な物質を回収する役割を担うのが血液。
血液を循環させているのが心臓。心臓の押し出す力で全身に血液をいきわたらせ、ふくらはぎの筋肉が収縮することで血液を末梢から心臓に戻す手助けをしている。

ふくらはぎが堅くなりやすい理由として、

日常的に使う頻度が高い
血流が滞りやすい
心臓から遠い(ポンプ作用も弱まる)
還流時、重力に逆らわなければならない
冷えやすい。疲れやすい

など。

現在の自分のふくらはぎは堅い。堅すぎる。なので、肩たたき機で筋肉をほぐすことと足を温めることをしてみようと思う。

カップラーメンとスパゲッティ

家に食材がないので備蓄としてカップラーメンスパゲッティの麺たらこスパゲッティとペペロンチーノの素を親がいない間に食べれるように大型スーパーに行き購入。風通しのいい場所に段ボール箱を置き、その中にカップラーメンとスパゲッティを保存しています。

他にも毎日を5分掃除をすると決めて実行し、結果としてきれいになり収納場所が増えた。そのおかげとして貯蓄物を購入できました。

※注意としては一杯、買ってはいけないこと。ちょっとずつ購入。

破城兵と剣兵と偵察兵

画像1

例えば所属の部署が剣兵だとする。しかし、集団のグループとしては剣兵であって中身がすべて剣兵魂でなくてもいいということ。仕事でもいえるはずだと思っている。例えばよくあるパターンは営業部。都市部に行くと必ず声掛けしてくる。悪くはないが、情報を引き出すと「毎日ビラの配りの枚数」のノルマがあるからである。

それだけの話。目的は何のなのかと考えればいいだろうが営業だからと言ってがむしゃらに突撃を毎日するのは骨が折れる。それは辞めたくなる。なので、頭をコネコネ使ってビラと評判を獲得し昇進を心得る行動と心構えを得る。バランスなのだ。大学もそうだ。単位を取るためなのか。それともA判定をすべてもらうためのなのかで努力量と時間をかける部分も違う。そして、大学に行く目的もである。

親に大学に行けとなんやかんやなったとき。裏があっても行くは行く。あとはバランスなのだ。親が単位事情を知るわけがない。最低限の講義を取りさぼろうになれば結果としてはよし。心の持ちようである。親が宗教に泥沼にはまっているのだから。家庭環境なんてゴミである。優先順位は家庭環境の平穏な暮らしの方が先である。家が仕事場のようなのだから大事なのは家の環境をいかに相手が言えなくするか。黒く塗りつぶすゲームである。

2度目はないと思えよこの野郎と心の中では思って次に活かす。そのくらいである。

独学できる五感の特徴

独学をする際に大事なのは五感をうまいように利用すること。

触覚、味覚、嗅覚、視覚、聴覚で五感。それ加えて、五感で経験したものを論理的に言語化できるようになれば経験となり次の糧となる第六感となる。

パソコンでプログラミングをしたいのであれば、ちょっとやった身としては紙にコードを印刷してざっくりの意味を印刷した紙に書く。それを毎日継続。触覚である手を使うのでおすすめ。定着率がいい上で、脳が疲れた場合でも一回睡眠をとれば勝手に脳が情報整理するので覚えていることが多い。

プログラミングも大事なのは理解の方。理解できればフレームを作るときに役立つ。

まとめ

相手のメリットを考えたうえで先手を打つ。ビジネスでは必須だと個人的に思うがそっちの方がきれいな流れでうまくいくことが多い。GIVE精神も言ってしまえばGIVEしないとまず返ってこないよねという話。錬金術でもあるよね。「交換なのでまず何かあげますね。」「はい、ありがとうございます、代わりにこれをあげますね」というように先手必勝。先手必勝であり行動こそが大事であると感じているこの頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?