見出し画像

APD(聴覚情報処理障害)=LiD とは? 295

APD(聴覚情報処理障害)とは、音として聞こえているのに
情報を脳みそに取り込めないため
聞き取り困難になっているという状態をいいます。

聞こえているんだけど、理解できない状態です。


難聴とは違います。 聴力検査では、引っ掛かりません。
耳の機能としては、正常です。脳みその中で音とし認識する時に
誤作動が生じていると考えられています。

パソコンで言うなら電源は、入っているのに誤作動をする状態です。

まだ、医学的にはどうしてなるのか?
研究中です。治療の方法は確立されていません。
今のところありません。


今まで、耳は正常に聞こえているので
「正常です」と診断されてきました。

でも、.....なにかが違う
聞こえているんだけれど、理解できない。
音として処理できない。困って居ます。


困っています。と声を上げても????でした。
自分で説明できる言葉を持っていませんでした。
説明のしようがなかったんです。


自分の聞こえ方に疑いを持った事ありますか?
目に見えません。


自分が、正常だと。思っています。
まさか、人と違う聞こえ方をしているとは思っていません。
疑いませんでした。

なんども、聞き直しをしたりしました。
でも、雑音の中では聞き取れません。


どうしてか?....
疲れているからか? いつもなので違います。
頭が悪いのか?   頑張ったらできるのか? 出来ません。


謎でした。
居酒屋に行くと悪夢です。
騒がしいので、何を喋っているのか?
全くわかりませんでした。楽しい場を壊さない為にも
聞き直しは、出来ません。
後で〇〇だったよね。といわれても???です。

相手は、ちゃんと聞こえている(理解している)前提です。
とっても困ります。


のちに、「カクテルパーテー効果」
音が混ざってしまって、聞き分けが出来ない。
という事を知ります。
理解できなくて、当然だったんです。

私、以外の人はちゃんと聞き分けをしていたことに
なります。

......です。

APD(聴覚情報処理障害)の認知度は少しずつ上がってきていたようです。
海外では、LiDというそうです。

日本と海外では、呼び名が違います。
統一したほうがよさそうです。


LiD(聴覚情報処理障害)
症状をお持ちでないかたは、関係ないはずです。
何をいっているのか?理解不能です。
日常生活に支障はありません。


知って欲しいのです。
普通に街を歩いて居て、自分達と違う人がいるという事を
もちろん、ほかの症状で、悩まれている方もいるはずです。
皆んなが健康であるはずがありません。

ペースメーカをつけていらしたり、
目が不自由、持病をお持ちの方、言い出したらキリがありません。

誰もが、不自由なく安心安全に
生きられる世の中にしたい。

理解するのも、されるのも
意識さえすれば少しずつ変わっていくはずです。


誰もが、生きやすい世の中を目指しています。

最後まで読んで頂き有難うございました。
感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?