マガジンのカバー画像

#SNSメモ

13
SNS運用で気がついたこと、分析、発見などなど
運営しているクリエイター

#インスタ

スマホだけで完結♡インスタで便利な文字入れ加工のやり方

スマホだけで完結♡インスタで便利な文字入れ加工のやり方

どんどんマガジン化が進むInstagram。

その中で近頃もはや定番になってきている”文字入れ加工”ですが、いざトライしてみようとすると
・どんなアプリを使ったらいいのかわからない
・どういう風にしたらいいのかわからない
といった壁にぶつかる…という声をよく耳にします。

…と、いうわけで今日はスマホ一つあればOK!

PCもiPadも使わず、スマホアプリだけで完結する文字入れ加工のやり方をご紹

もっとみる
伸ばしたいならここを磨け!インスタ運用に必要な3つの〇〇力

伸ばしたいならここを磨け!インスタ運用に必要な3つの〇〇力

『インスタを頑張りたいんだけどまずは何からしたらいいですか?』というご質問をよく受けるのですが、細かいノウハウやテクはいったん横に置き、今回はこの3つの力を蓄えればほんとに誰でもぐっと飛躍するよ! という大事な心得をご紹介していきたいと思います。

※clubhouseにて先ほど配信した内容を簡単に文字起こししてお届けしています

先にネタバラシをすると大事な3つのポイントはこちら!

1.トレン

もっとみる
インスタの保存数から読み解く、伸びる投稿の作り方

インスタの保存数から読み解く、伸びる投稿の作り方

インスタのフォロワーを増やしたい、多くの人に見てもらいたい、そういう気持ちで日々更新を頑張っている方も少なくないと思います。
そのうえで重要になるのはフォロワーさんの【需要】をきちんと満たせているかということ。

せっかく力を入れて投稿をしても、需要を満たせていない投稿は”バズる”ことも伸びることもありません…。残念ですが当たり前ですよね…。

今回は「フォロワーのニーズを満たす投稿の作り方」とい

もっとみる
”この人だから見たい”と思われるコンテンツはどう作るのか

”この人だから見たい”と思われるコンテンツはどう作るのか

信頼するゲストを丸裸にして価値ある情報をお届けするnote(まだ今回で二作目w)。
今回のテーマは”この人だから見たい”と思われるコンテンツはどう作るのか。

前回はトーキョーギョーザクラブさんのご協力のもとTwitterでの”バズ”を分析してみました。

今回はたくさんの人に支持され、信頼される情報発信のために、心がけるべきことについてヘアメイクの"ササメイク"こと佐々木一憲さんにインタビュー。

もっとみる
バズったらどうなる?お店の人に反響を聞いてみた

バズったらどうなる?お店の人に反響を聞いてみた

先日、Twitterにてトーキョーギョーザクラブというナウい餃子屋さんを紹介したところ2万いいねを記録。

そのツイートが、なんとお店の方にも届いたようで…!(笑)。こんな引用リプライが。

実際につぶやいた内容をお店の方にシェアいただいたのはこれが初めてだったので、なんだか感激してしまい、その勢いで思わずこんなことを聞いてみました。

『正直、ツイートの影響ってありましたか…?』

これまで

もっとみる