見出し画像

釣り強化合宿終了

まだまだ自分は小さい人間だと深く思った(なんかあった)きこぺんアロハです。人生は修行ですね。

甥っ子のご希望で帰る日まで海釣りに行った。場所を変えて車で30分ハーフムーンベイという所も行った。

サンフランシスコ・フィッシャーマンズワーフでもお見かけする木彫りのおじさん。
いつか行ってみたいbreweryレストラン。
手前が甥っ子。誰もいなかったのでいっぱいキャスティングの練習をした。

ここは漁師さんからお魚やカニが買える所。ボードにお寿司にもオッケーのグレードと書いてある。商業用カニ漁は来週で終わるらしい。

買える魚と場所が書いてある。
電気の配線盤もおしゃれにペイントされている。ここの地図。
食べる量と魚の種類の目安。
本格的なシンク完備でとても助かった。
季節柄まだ早いのか桟橋は貸切だった。

夫と甥っ子が楽しそうに釣りをしている間に私は散策。以前友達に聞いた事がある有名なレストラン。

バーバラのフィッシュトラップというお店。木曜日のランチタイムとはいえ満員だった。

朝、家でガッツリ食べたのでスナックにとフィッシュアンドチップスとオニオンリングのお持ち帰りを買って釣り中の甥っ子と夫と食べた。写真も撮らず一気に食べた。とっても美味しかったので次回はクラムチャウダーをぜひトライしたい。

お金持ちのクルーザーがいっぱい。

夕方までねばって釣りの方は残念ながらアンチョビ1匹だけだったが甥っ子はキャスティングを教わってあっという間に上達。

帰りはみんなが大好きなIn and Out バーガーへ

ソース増し増しのアニマルスタイルフライとアニマルバーガー。
ここのアシカは餌をねだらない自給自足のカッコいいアシカ。

最終日は観光をと思っていたが甥っ子がいつもの桟橋で釣りをしたいとご所望。

釣れたカニのサイズをチェック。

四日間、毎日海へ行きしっかり日焼けしてクタクタだったが甥っ子はとても楽しんだようだ。昼間は海釣り、夜はバスケットボールで盛り上がった男子達。最後に夫が誕生日と中学卒業祝いにとスニーカーまでプレゼント。サイズが13インチつまり31センチってまた成長した甥っ子。今年の春休みはカリフォルニアで楽しかったと覚えていてくれたら良いなあ。

カニはメーテル達にも献上して洗って茹でてもらい、食べ方まで伝授してもらった。歯と手を駆使してカニを食べるメーテルと叔母に甥っ子は少しビビったようだが最終日には慣れた手つきで食べていた。

妹は用事で忙しくしていたが夫も楽しそうだったし、甥っ子が可愛いおばさんはこっそりカリフォルニアの大学はいろいろ高いけどもし来れたらおいでとこっそり伝えておいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?