見出し画像

9月21日

写真は夫が今年の4月に植えたライムかレモンの木。買ってきてすぐに植えなかったので札がいつの間に取れてしまった。どっちだったかは実がなった時に日記に書くことにしよう。

先週あたりから突然いろんな人から連絡が来るようになった。ちょっと前まで誰ももう私を覚えてないだろうと思うくらい静かだったのに。連絡してきた理由は私に相談したいことがあるらしい。ふと悩む。私って今人様に何かアドバイスをあげれるほど自分がちゃんとしているのだろうか。前からちゃんとしてないか。最近結構もやもやしているのにアドバイスあげられるとしたら過去の経験に基づいて何か言ってあげられるのかな。どうなんだろう。でも連絡をもらえて嬉しいし、何かお役に立ちたいとは思う。まずはいっぱい話を聞いてあげてから慎重にお返事してあげようと思う。以前より時間はいっぱいあるのだから。

もやもやと言えば先週、私の友達がご家族でどうぞとコーヒー豆を送ってくれた。大好きなコーヒー店の豆が二袋も届いたので毎朝コーヒーを淹れてくれる義母に夕食後に渡した。実は先月もテキサスの親友からコーヒー豆が届き、その時は義母も喜んだ。今回は二袋渡した後に義母が繁々と袋を見ている。送り主の友達からは、いろんな種類がある中から家族でコーヒーメーカーで淹れるのだからあまりダークでないものと選んでくれたとお知らせがあった。義母が「ふーん オーガニック(有機栽培)の豆なのね」ちょっと気になる言い方をしたので「オーガニックは嫌いですか?」と聞くと「オーガニックは味がないのよねえ」と義母。私は「はあああああああ?」と言いたい衝動を何とか抑え込み作り笑いで「じゃあこれは誰かにあげます」と言ってそのコーヒー豆の袋を義母の手からそっともぎ取った。夫は能天気に「コーヒーってどれでも一緒の味なんじゃないの」と誰の味方なんだかさらに無神経で不必要な発言。義母の孫がスターバックスで少し前に3年近く働いていたのでコーヒー豆をよく孫が義母に持ってきていたらしくその時のオーガニックのコーヒーは美味しくなかったという印象だったらしい。私は、ここのオーガニックコーヒー飲んだことアルンカイ!と言いたかったがもやもやを吹っ切るためにも速攻でニューヨークの娘に送った。速攻で送ったのでもう届いたとさっき娘から「ママパッケージありがとう❤️」とメッセージが来た。娘はコーヒーを飲まないのだがルームメート達が飲むらしいので「オーガニックのコーヒーの感想を聞いてね❤️」とお願いしておいた。

画像1

仕事が一区切りついたので散歩がてら今日は近所でランチを買ってきた。美味しいお寿司が本当は食べたいのだがここはなんちゃって日本食のお店なので生のお魚のものは買わない。写真で見ての通り、量が多すぎる。焼きすぎたサーモンとご飯は明日のランチに取っておく。時々、自分に優しくしないと周りにも優しくできないよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?