見出し画像

【パパ友家族と泊まりで釣り三昧@淡路島】

ファザーリングジャパン関西の仲間である橋本さん親子(小6長男+父)と、
ホリ家親子(小3長女+父)で、淡路島は室津港の目の前の旅館に泊まり、
夕方釣り、夕食、夕マヅメ~夜釣り、宿泊、朝マヅメ、朝食、昼過ぎまで釣り、
と釣り三昧な二日間を過ごしてきました。

初日、渋滞を予測して早めに出たら、途中からスッと行けて、
だいぶ早めに着いたので、夕食前に軽く釣りを。
「今日はタコ釣りの仕掛けを持ってきたんですよー」
という橋本さん、いきなり大きなタコを釣り上げます。
すごい迫力!そして羨ましい!

そこから夜まで全然釣果出ず、
子どもたちは餌にしようと捕まえたフナムシとか、
魚目当てに寄ってきたかわいい猫家族に夢中です(笑)

明日の朝は4:30起きなので、早く寝なくちゃ!
とはいうものの、お泊りにテンションの高い子どもたちとお父さん、
雑談に花が咲いて結局23時過ぎてやっと消灯。

目覚ましがなってむっくり起き上がるも、
橋本家の長男は「眠い」と布団に突っ伏して起きません。
仕方ないので3人で堤防の先端まで歩くと、
そこからアジが釣れだしました。
ホリ家の釣果は(後で数えたら)40匹でしたが、
橋本さんはもっと釣れてた様子。

周りで釣りをしてるお兄さん方が釣り上げた、
かまぼこの材料になるという外道のエソを貰い受けたりしながら、
ちょこまか釣ってたらもう8時。
朝食を食べに戻ると、釣果に悔しがる橋本家長男(^_^;)
そりゃ悔しいよなー。。。

ちょっと日差しも出てきて、
暑いものの風もあるので、何とか釣りが出来る状態に。

日が出てくるとスズメダイの群れが現れて、
餌をバンバン食っていきます。
長女あっちゃん、胴付き仕掛けを少し遠目に投げて、
スズメダイの下層にいた、見たことないサイズの巨大ベラ(20cm以上!)や、
カワハギを釣り上げます。
※ベラは外道扱いされてますが、白身で美味しいですよ。

最も良かったのは、長女あっちゃん、
僕に頼らずともアオイソメを釣り針につけたり、
釣れた魚を取り外したりしてくれるようになったこと。
橋本家長男が器用にやっているのを見て、刺激を受けた様子。
これは素晴らしい。最大の釣果。

サビキの餌が切れても、
「まだ釣りたい!」と、パワーイソメ(疑似餌)で粘る子どもたち。
13時くらいまで頑張って、お腹も空いたし、
仕掛けも無くなってきたってことで、
渋々引き上げることに。

帰ってから、すぐ寝たいところをグッと我慢して、
内臓の処理だけ済ませました。
しかし、本当に楽しかった!
子どもたちも居るので会話の内容は限られるけど(笑)
子どもたちが居ることで、楽しみの幅も拡がるし、
何より、子どもたちが「楽しい!」と経験を積んでくれるのが、
実感できることが嬉しい。

運転手や現地でのフォローをしてくれたパパ仲間に感謝感謝です。

#パパの子育て #子育て #育児 #娘とデート #コラム #日記 #父親業 #兼業公務員 #釣り #fishing #フィッシング #淡路市 #室津港 #アジ #エソ #ベラ #親子フィッシング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?