見出し画像

わたしにとって「書く」ということは…

8日連続の投稿。
絶対に毎日投稿しよう、というわけではないが、夕方から夜にかけてnoteを書く習慣ができつつある。

「書く」ということは、「考える」こと

日々、何かを考えて生きているとは思うが、いったい、どんなことを人は考えているのだろうか。
こうやって、考えたことを文章化するということがなければ、「今日の晩御飯は何にしよう」とか、「明日の予定は〇〇だから、今日はこれをしとかないと」とか、生活に必要なことしか考えていないことに驚愕する。

加えて仕事をしていると、仕事関連のことで頭がいっぱいになっているのが常だった。
初任の頃なんかは、職場からの帰り道、毎日、反省会をやっているようなもんだった。
それが、次に活かせるポジティブなものであればよかったのだが、自分を責めることの方が多く、憂鬱な気持ちになってしまっていた。そんな状態で、生き生きと仕事ができていたかと言われたら、かなりギリギリだったと思う。

書く習慣ができれば、生活のことや仕事のことから、解放される。自分が考えたいことに頭を巡らせ、考えを深められる。

それは、言うなれば、「自由」

わたしは、考えることが好きだ。
趣味は、「考え事」というと、「え?」と思われるかもしれないが、テーマを決めて深く考えるプロセスが好きなのだ。

5年前に始めたnoteから、少し離れてしまった時期もあったが、また、「言葉を綴る」「書く」ということを通して、考えを深める体験をしていきたい。

もし、その先に読んだ人の心に何か留まるものが一つでもあったり、何か心がゆるむきっかけを与えられたら、本当にこれ以上のない幸せである。そうなれるように、少しずつ、自分の心に従いながら書くことを続けていこう。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。