生活が大事だと改めて気づく

今日は2週間ぶりに農作業をした。

スコップを使って畝を高くして、8種類の種をまく。一人で。

10月にまいてOKと書かれているものを10月終盤にまいてもOKなのか謎だけど、

「まけば芽は出るかもしれないが、まかなければ芽が出る可能性は0になる」という事実を大切にしたいので、色々まいてみた。

そら豆、菜花、小ねぎ、ねぎ、ごぼう、チンゲンサイ、しゅんぎく、かぶ、ほうれんそう。

そら豆は大好きなのでぜひ実ってほしい。菜花はすぐにできそうなので、期待している。ほうれんそうは旦那が好きなので育ってほしい。質量はあまりないくせに、買うと高いし。

夏野菜もまだ少し収穫できた。

酷暑で一度死んだと思ったら、また再生しはじめたピーマン
君津の在来種、小糸在来
ゆずも色づき始める。今年はやたら数が多いな。去年は10個もなかったぞ。

土いじりをしたあとはご飯。

お昼ごはんは、もらいもののゴーヤ。梅は今年漬けたやつ。
夜ご飯は、畑のなすやピーマン、枝豆。日本酒と米ももらいものだ。ありがたい。

自然とのつながりを感じられるご飯を食べて、少し気持ちが穏やかになった。

人によってストレス解消法や心身を整える方法は色々あると思うけど、わたしは自然とのつながりを感じられる自炊をすることが大事だ。

味は特別おいしいわけじゃないけど、具合が悪くならずに最後まで自然に食べられるご飯ならそれでいい。

食べたあとの皿にお湯を注いで、そのお湯を飲んでも平気と思えるご飯を食べたい。

ここ2〜3週間、なんだかやることが多かったり、ご飯をちゃんと作る気になれなかったりした。

おにぎりだけの自炊の時もあれば、スーパーでお惣菜を買ったり、外食を多めにしたりもした。

スーパーの揚げ物は味が微妙な上に、ムカムカしてくるから身体に合わない。外食はちょっと高かったり、次の日用にちょっと取っておくことができなかったり、自分の生活スタイルにはあんまり合わない。

食べたあとの皿にお湯を注いで、そのお湯を飲んでも平気と思えるご飯を食べたい。それをキープしたい。

そら豆の種

ホームセンターでそら豆の種を買ったら、消毒されていて青かった。人体に害は無いらしいけど、毒々しい見た目に「お、おう」となってしまった。もっと自然に生きたいな。わたしの揺るぎない土台、自然に生きたい。

毎日投稿330日目。


サポートはお菓子代になる予定です