見出し画像

【キャリアの銀行Ⓡ】ナラティブアプローチと自分史を書くということについて

新たなブログ記事『自己を紡ぐ:ナラティブアプローチと自分史を書くということ』を公開しました。この記事では、自分自身の人生を物語として捉え、自分史を書くことを通じて自己理解と問題解決につなげる方法について詳細に説明しています。

私たち一人ひとりが主人公であり作家でもある、自分自身の物語を紡ぐことの重要性とその方法を探求します。自己理解を深めるだけでなく、自己表現を強化し、問題解決への道筋を見つける手段となるナラティブアプローチについても紹介しています。

自分史を書くことで、自己の思考や感情、行動、そしてその背後にある意味を探求することが可能になることを示しています。また、自分自身の物語を紡ぎながら、自己認識を深め、自己表現を強化する手段となります。

是非この記事を読み、自己理解のための新たな視点を得てみてください。自分史を書くことによる自己の理解と表現の強化、そして問題解決の道筋を見つける力を身につけることができます。皆さまの人生の物語がより豊かになることを願っています。

「自己を紡ぐ:ナラティブアプローチと自分史を書くということ」
https://gincco.net/post-1618/

—-------
キャリアの銀行Ⓡでは、キャリア支援/相談にナラティブ・アプローチだけでなく自分史制作の支援も取り入れることが可能です。また、キャリアコンサルティングを広めるために、キャリアコンサルタントの選び方についての相談も承っています。
詳細はお問い合わせください。
キャリアの銀行Ⓡ https://gincco.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?