351日後に社長になる3人の「成長」
365日後に社長になる3人組の1095USAです。
こんにちは。
2023年1月1日に会社設立に向けて少しずつ動き出しております!
まずはアイデンティティを決める!
なぜアイデンティティかというのは、前回『S』が書いてますのでそちらを参照ください。
アイデンティティとは理念に近いものか、というとそういうわけでもないそうです。
いろんな人がいろんな角度から学んでいることを共有できるのもチームの良さですね!
メンタルにも通じる一言をだそうなんですが、チームアイデンティティって結構難しい・・・
簡単に決まるものではないのでもう少し話し合っていく必要がありそうです。
「成長」に対する考え方
そこで出たのが「成長!」というワード。
早朝オンライン会議中に、常に『S』の横に掲げられている文字なのでどうしても気になります笑
もちろん、皆が好きな言葉なのでこれがチームアイデンティティとして適切なのでは?という話も。
そこでそれぞれ「成長」に対する考えを聞いてみました。
『A』の考え
なぜ成長するのか。
それは家族のため。
自分が学ぶことで成長し、それを活用して対価を得る。
その対価で家族を幸せにする。
『S』の考え
成長するのはステージアップのため。
ステージが変われば考えも変わる。
出会う人も変わる。
生活も変わる。
そういう風にして幸せを積み上げていく。
『U』の考え
成長すること自体が自分の幸せに繋がっている。
目的のために成長するのではなく、成長することも目的となっている。
『S』と近いが、成長すると世界が広がる。
そのどんどんと広くなる世界を見たいという気持ちもある。
こんな感じです。
かなり短くまとめたので、ちがう!と他の2人に怒られそうですが・・・
脳の構造は近くても考え方は違う
実は3人の脳の構造は近いことが分かっています。
これは脳科学の分析を行った結果です。
脳科学の分析は下記で行ないました。
これ、有料なだけあってかなり面白いです!オススメ♪
脳分析の結果すらも全て共有する丸裸3兄弟。
見てみると、皆、「直感的で他者創造力がある」という結果に。
近い考え方だからこそ心地いいのでしょう。
そんな3人でも「成長」というワードひとつだけ見てもこれだけ捉え方が違います。
ということは、そこへ向けて走る走り方も変わってくるということです。
幸せに向かうという共通点
チームで活動するということは、それぞれ違う考え方の人たちが集まるということです。
そうであるならば、ひとつのことへ向かって同じ走り方で同じ道筋で向かうことはできません。
大きな目的や理念を掲げた上で、それに自分の幸せを重ね合わせるようにして見出していくことで個々の走り方と道筋が決まります。
はじめから、それぞれが違っていて良いんだという認識を持てるとバラバラであることに不満も持ちません。
幸せになるという人生の目的は誰しも同じはずです。
であれば、その人にとって何が幸せで何を目標としているのか、それをチームの理念と少しでも重ね合わせられたなら、どんなに違う人たちが集まっても推進力が生まれると思います。
アイデンティティはそのための言葉だったり、推進力を取り戻す言葉なのかもしれません。
そして、チームに必要なのは同じ考え方の人だけではなく、違う考え方の人たちの知見や知識です。
幸せになるという人生の目的は誰しも同じなので、どんなに違う考え方の人でも必ず同じ方向に進める方法はあるはずですよね!
ということで、論理的思考の方大募集ですっ!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?