見出し画像

自分の価値観と強み探しをやってみた話〜強みワークに参加して〜


知ったきっかけはnoterさんの江村恵子さんのこちらの記事を拝見して。ありがとうございます😊



自分の価値感や強みってなんだろう。

この漠然とした悩みはずっと抱えていたものの、
どうしていいか分からず、今まで過ごしてきました。

無料だし、やってみよう、やってみたい!

そんな思いから申込しました。

事前に用意して頂いたワークを提出した上でセッションをしてもらいました。


結果はこちら(抜粋)↓↓↓


自分を表現すること、肯定すること、穏やかな心になる、自分を大事にする、というようなことが、大切な価値観。

【欠落感】

1.絵が好きなのに得意ではなく、友達のと比べて「何か違う」と思っていた。からかわれた(←記憶としては中学生の頃)
2.友達はいたが、一度輪から外れると新しい関係を作るのは苦手だった。
3.人と同じことが出来なかった(覚えているのは、幼稚園の頃の太鼓)

【どのように行動したか】

1.水泳など、得意なことで力を発揮していた。
2.相手に合わせることを優先して、関係を築いていた。
3.ある程度は努力して、できないと判断したらあっさりあきらめた

【身についた能力・天才性】

1.自分の得意なこと、力を発揮できるところを見極める力
2.相手の気持ちを汲んでそこに上手く自分を合わせる能力
3.無理なことは頑張り過ぎず、やめ時を自分で決められる
3.継続する力


改めて見返すとちょっと恥ずかしいですね。
幼少期の頃の出来事が今に関係してるとは考えもしなかったです。

自分を見つめ直す良い機会になりました。

自分、そんなに悪くない!と思えただけで大進歩。

色々とセッションに至るまでご迷惑をおかけしてしまいましたが、丁寧に対応して下さりとても有意義な時間を過ごせました。

また機会があればお願いします。

ayaさんの活動、陰ながら応援しております☺️

私も自分らしく生きたいです。


募集記事はこちらです(現在はモニター募集はお休みされているようです)








この記事が参加している募集

#やってみた

36,944件

そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️