見出し画像

気持ちを文字や声に出す〜休職32日〜

実家から自宅に戻り、既に寂しい。

というのは一人だと余計なことどうしても考えてしまうから。

鬱々、考えても仕方ないことを。堂々巡り。

だから可能な限りは誰かに頼れるならした方がいいなと思った。

会える誰か、話せる誰か。傍にいてくれる誰か。

ただし、相手は相手の都合があるのは忘れてはならない。


自分と同じ感覚ではないから。


本当に甘えられる人、信頼できる人に。

そうでなければ、サラッと話す。

私、今しんどいの。


それで別にどうとかして欲しい訳じゃない。

ただ聞いて欲しい。

それだけなんだ。アドバイスが欲しい訳じゃない。それは専門家に聞く。

この数日間、ちょっとそれをした。

そしたらだいぶ楽になった。

ゆっくり休めと言って貰えてホッとした。




そして話し相手がいなければこうしてnoteでもなんでもいいから書く。紙に手書きで書くのはかなりお勧め。

もうすっちゃかめっちゃか。

綺麗な上手に・・・文章とか考えなくていい。


しんどいとかそれだけでいい。


頭の中の感情を吐き出して、見返すってかなり重要だと思う。

自分と同じ思いをしてる人が少なからずいる。

この一月noteに休職ネタ書いててそう思った。

一週間でPVが1000は私の中ではあり得ない数。


それだけ同じような気持ちの人がいるってことだ。



このnoteは別に誰かに見て欲しくて書いてた訳じゃないのに、それでも誰かが見てくれて、何か感じるものがあったら嬉しいとも思う。


フォローとかフォロワー関係なく、反応が貰えるって私はあまり経験がないから凄い。


私もたっくさん休職中の話を書いてくれた人の記事を読ませて頂き、だいぶ楽に気持ちがスッとした。妙な共感が芽生えた。



何度言いますが、

note書いてくださりありがとうございます。



書く、話す・・・音や文字にするのって凄く大事だなと改めて感じた。

自分を大事に。

今日も生きる。





そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️