見出し画像

ITパスポートの勉強始めました

ITパスポートの勉強をを始めました。
まず始めた理由としては、簿記の勉強を始めようかと思いましたが、簿記よりも先に、ITパスポートを所得した方がメリットがあると感じました。

メリット理由
1.会社全体のことを広く浅く知れる
 ITパスポートの資格は、そもそも名前と違って、ITはもちろんのこと、経       営、管理と幅広く会社とは何かが知れる面白い資格です。
2.国家資格であること
 国家資格なため国が認定してくれます。しかし、この資格だけでは、転職、就職には役には立ちませんが、仕事をしていく上では、役に立つ資格だと思います。もし仮に、私が経営者でしたら、必要資格に入れたいくらいです。仕事への意識が全然違ってきます。意識改革の資格としても良いかと思います。
3.今後、難易度が上がる資格である可能性が高いこと
 この資格は、まだあまり知られていない国家資格なので、今後受験者が増えて、難易度が上がったり、セキュリティも踏まれる資格ですので、出題範囲も拡大されることが予想されます。なので、早めにとっておきたい資格です。
4.会社素子区全体を知ってから、数字に特化した簿記にステップアップする
 仕事をしていく上で、購買調達としては、簿記はしっかり勉強したいところですが、ITパスポートはまだ難易度が高くなく、しかも合格率も高い資格なので、腕試しというか、勉強していく上で慣らしとして、サクッと撮れればと思っております。


よって、ITパスポートの勉強に踏み切りました。
まださわりしか勉強しておりませんが、結構面白くて、サクサク勉強できます。

勉強道具は、こちら
Amazon

 楽天市場(ら楽天ブックス)


目標は、8月までに取得を考えております。
その後、簿記の勉強に移りたいと思います。


以上です。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,193件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?