見出し画像

第二回目動物園スケッチ会。みんなよく描けました😊


この記事では、2023年4月に娘は新一年生になり娘にあった教育スタイルを選ぶために「ホームスクール」という新しい挑戦に取り組み、自宅での学習を計画し実行しています。
その内容についてご紹介しています。


今日は、ホームスクールの課外授業の一環として、第二回目の動物園スケッチ会の様子をお届けします~!


動物園はスケッチの宝庫



わたしが美大生の時、動物園に行って動物のスケッチを描く課題がありました。これが結構楽しかったのです。

そこで、11/24は、愛知県民の日ということで、お休みでした。この日にお友達のお子さんと一緒に、二回目のスケッチ会を行いました!

一回目の記事はこちら


当日は、混雑しつつも、子供たちは好きな動物を観察。そしてやはり娘はペンギンをスケッチ。


今回は、鳥インフルエンザ予防のため、柵がしかれていました。

自分が好きな動物の絵を描くのは、何度かいても楽しいようです。他にも、キリンさん、白クマさんを描きました。

みんなで作品発表。よくできました!


お友達の娘さん。お母さんと一緒に描いたキリンさん!上手!!


おねえちゃんが描いてくれたペンギン、かわいい!


各自スケッチをしたら、お昼のお弁当の時にみんなでスケッチを発表しあいます。

  • 描いた絵のどんなところが好き?

  • どうしてこの動物を描いたの?

  • 大変だったところは?

    などなど、色々な質問をして発表してもらいます!!

みんな、一生懸命楽しくかけたようです。

最後に、「よくできました」シールを貼って終了。シールを貼るのも、一つの楽しみです。みんなニコニコ😊


スケッチ会をした感想



【一緒にスケッチしたお友達家族の感想】


楽しい動物園 ありがとうございました!
家族だけで動物へ行くと動物 見て 遊園地 行って終わりってなってしまってましたが、動物の絵を描く目的で行くとすごい楽しいんだなって子供達によって書く絵が様々なんだな ってことも面白かったです\(^o^)/

と、うれしいコメントをいただきました。

うまく描こうとか、上手に描こうとか、
そんなことを考えず、自由にのびのび描いてほしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



◆LINE公式で、我が家の日頃のホームスクールの様子や学習情報をお知らせします。ぜひご登録してください。


◆国会図書館へ寄贈を応援してください

ペーパーバックの15冊以上の販売実績が必要です。この日本で貴重なホームスクールの本をご購入いただき、教育格差、教育機会を変えるためにあなたの力を貸してください。

不登校も怖くない!ホームスクール超実践法: 日本でのホームスクールの実践方法と不登校児の成長への道


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?