見出し画像

保健室登校?ホームスクール?決断にどんな違いが?

この記事では、2023年4月に娘は新一年生になり娘にあった教育スタイルを選ぶために「ホームスクール」という新しい挑戦に取り組み、自宅での学習を計画し実行しています。
その内容についてご紹介しています。



先日、オンラインサロンの仲間で、現在子育てマガジンを一緒に発行するミチコフさんと一緒にstandfmでラジオ収録しました。



娘さん小1最初からホームスクールを選んだヒューさんとお話#24 - ミチコフの話 | stand.fm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
放送の解説

同じく繊細さんの娘をもつヒューさんに小学校入学と同時にホームスクールを選んだいきさつ、判断、家族や学校とどんな話をしたかお聞きしました。
子どもが「学校行きたくない」となったとき、うちは保健室登校からなんとか行かせて、ヒューさんはホームスクールを選択。そこにはどんな違いが?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


わたくし、のstandfmのチャンネルはこちら

「ヒューチャンネル」


ラジオの内容として、

・海外の事例を知ると遅れ具合に悲しくなる
・頑張って学校行ったのに遅刻を怒られてもう無理ーと子がなる
・子ども「今日は先生怒らなかったよ!」ママ「先生はDV夫かな?」
・勉強は違うところで学んでも良いんでない?学校はコミュニケーションを学ぶ場
・インターナショナルスクールの先生は子どもを主体に考えてくれてる
・社会的に子どもは学校に行かせなくちゃと考えちゃう。
・子どもはなぜ学校に行けないのか言葉にできない。身体で表す。母親だけでなく、父親とも身体で拒否する事を感じてもらう。
・学校側からの選択肢はスクールカウンセラー、保健室登校。子どもが何か病んでいる前提の対応。違くない?
・普通に通学できず保健室登校になると、学校側からの指摘は減る。別カテゴリーになる感じ。
・不登校のネットワーク無いよね
・みんな学校我慢して行ってるんじゃない?
・保健室怖かったら逃げ場ないよね
・保健室が人気。学校大丈夫?


こんな話題をしています。


どれも、リアルな、今の、実体験を赤裸々に話しています。

不登校児や、繊細さんのお子さんをお持ちのママさんに共感していただける放送です!

ぜひご視聴ください。


◆LINE公式で、我が家の日頃のホームスクールの様子や学習情報をお知らせします。ぜひご登録してください。


◆国会図書館へ寄贈を応援してください

ペーパーバックの15冊以上の販売実績が必要です。この日本で貴重なホームスクールの本をご購入いただき、教育格差、教育機会を変えるためにあなたの力を貸してください。

不登校も怖くない!ホームスクール超実践法: 日本でのホームスクールの実践方法と不登校児の成長への道


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?