見出し画像

【感動】娘の成長に思わずパパ感涙。というお話。ほっこりします。

ウチの長女(5歳)は水が少し苦手。

これは長女ということもあり、親である私が大切に育てすぎたせいもあるのかもしれないが、水が得意ではない。
※次女(2歳)はガンガン水おっけー。

お風呂で顔にかかると「やめてー!!」すぐに泣く。

海大好きのパパからしたら、これは結構危険だと思ってる。

というのも今後、もし水害などに見舞われたときにしっかりと潜って、泳げる方が確実に良いからだ。

別に水泳部などに入らせたいとは思わないが、最低限の泳ぎくらいは身につけて欲しいと思っている。

まぁでもまだ5歳なので、これから学校とかで克服していくんだろうなとも思えるが、今からやっておいた方がいいと思っている。

しかし、5歳になった今でも水が苦手だ。

きっかけは意外なところに

緊急事態宣言が発令され、公園に行っても遊ぶことができず、かと言って家で遊ぶのも限界がある。
テレビを見せすぎるのもよくないので、我が家では近所にお散歩に行く。

隅田川沿いにあるランニングコースを歩いていたところ、川で水上バイク(ジェットスキー)に乗っている人がいた。それも3台。

まぁこの川ではよくある光景なのでそんなに珍しいことではないのだが、その時はふと「あ!みて!水上バイク!」と言ってしまった。
コロナの影響で疲れていたのかも?


ここで長女が面白い反応をする。


「私もあれ乗ってみたい!」


水が苦手な長女から出たとても予想外な反応だった!

「あれに乗るなら、お顔にお水つけられないとダメなんだよ〜」

「え、なんで?」

「だってもし落っこちたりしたらお顔ビッチョビチョになるもん」

「じゃあ練習する!」


……え?

…………えぇ!?


目を丸くしてしまった。

娘の意外すぎる発言に。


しかし海大好きなパパからしたらこれは最高のチャンス!!

いずれ一緒に海とかプールで遊びまくるために今から練習だ!!

その日から娘の練習が始まった

基本的にお風呂はパパが担当。

娘を2人連れてお風呂に行ってる間に、ママにはとことん休んでもらう。
まぁ30分くらいしかないのだが、、

お風呂で長女に聞いてみた。

「ねぇ、お顔にお水つける練習する?」

どうせ子供の発言。
あの時の感情でとりあえず言ったんだろうなと。
いざ目の前に水がきたら嫌がるんだろうなと。

未熟なパパはそういう前提で聞いてしまった。
これは間違っていたことに気付かされる。


「うん!水上バイク乗りたいから!」


もうこれだけで涙が出そうになる。
きっかけがまさかの「水上バイク」。
子供って本当に面白い。発想が素敵すぎる。


そして練習としてステップを設けた。

■STEP①■
顔にシャワー(一瞬)

■STEP②■
顔にシャワー(顔の左から右へ)

■STEP③■
顔にシャワー(1往復)

■STEP④■
顔にシャワー(ゆっくり1往復)


まずはシンプルに【顔を濡らす】という行為に慣れてもらう。
お風呂で顔を洗うのも、今までは濡れタオルで拭くしかできなかった。
まずはそこが第一歩だった。


「人は目標ができると強い」
とはよく言ったもので、娘は本当に簡単にクリアした。

最初は顔に「シャッ」くらいしかかけられなかったのが、2日もしたら余裕になっていた。
息を止める」という恐怖に打ち勝った瞬間だ。


そしてSTEP③で「長く息を止める」という練習。
これは克服まで少し時間がかかったが「水上バイクに乗りたい!」という願望から見事に克服。
STEP④ではコツが分かったのか、もう水が怖くないのでは?と思うほどに成長した。


■STEP⑤■
顔にシャワーで口呼吸(早く1回)

■STEP⑥■
顔にシャワーで口呼吸(早く3回)

■STEP⑦■
顔にシャワーで口呼吸(ゆっくり1回)

■STEP⑧■
顔にシャワーで口呼吸(ゆっくり5回)


ついにここまできた。
でも、さすがにこれは難しいだろうと思っていた。

なぜなら、さっきまで「息は止めるもの」としていたところに
息をしよう」となったわけだ。

やり方は簡単。
おでこにシャワーを当て続けて、口を大きく開けて呼吸する。
早く呼吸するか、ゆっくり呼吸するかは娘が自分で決めてできるようにした。

大人であればそれほど難しいことはないが、最近まで顔を濡らすことすらできなかった娘からしたら超難関


挑戦初日。

案の定、一瞬とも言えないほどの光速で終了
うん。でもこれでいい。
「やってみた」という経験がものすごく大事。

「やったけど上手くいかなかった」
「やったら意外と簡単だった」
どちらでも大正解。できたかどうかなんて超絶どうでも良い。
まずは「やってみた」という体験がめちゃくちゃ大事。

やった結果はもちろん「あ”ー!!!!」という低い声でプチパニック。
でも、それでいいぞ娘よ。


翌日。もちろん挑戦。

「今日はゆっくりやってみる!」

昨日の感覚が残ってるのか、パパのアドバイスを実践しようと思ったのか

「落ち着いて、焦らない」でやってみるとのこと。

できるとは思ってないが、とりあえずできるアドバイスをしたところ、ちゃんと覚えていて、しかも自分から提案してきた。素晴らしい

やってみたところ、うん、いい感じ!!

ゆっくりとは言えなかったが昨日よりは長くできた!

確実に進歩してる!!


さらに翌日。ここで衝撃が起こる。


「今日は早く5回やる!頑張るから応援して!」


もうパパは泣きそうだよ。
めちゃくちゃ応援してるよ!!


昨日まで1回しかできなかったのに5回に挑戦。


結果。


2回。


うん。全然良いぞ!昨日よりもできているという事実が何よりの宝物!

ただ、本人は手応えを感じていたようだった。
しかし、悔しそうだった。


そして今日のお風呂
もうパパは感動しまくりだったよ。


「昨日早くやったから、今日はゆっくり5回やってみる!」


よし、いいぞ娘よ!パパは全力で見守るぞ!!


結果。


はぁー

はぁー

はぁー

はぁー

はぁー



はぁー


……え?



はぁー

はぁー

はぁー

はぁー


え!?



はぁー

んぱっ!!!!

やったぁ!!!!!ヽ(*´∀`)ノ



めちゃくちゃ感動!!

娘すげぇ!!

言ってもないのに、なんと12回もできた!!!
10回でもすごいのに!さらに2回も!!
これはめちゃくちゃすごいこと!!
感動のあまり思わず抱きしめた!!!


「もう50回でも100回でもできそう!」


娘よ、その感覚が大事だ!

ちゃんと段階を踏んで、時間かかったこともあったし嫌すぎてギャン泣きしたこともあったけど、そんなのは笑い話!

その時は今の姿を想像できてなかった。

でも「水上バイクに乗りたい」という意外なきっかけから今回の挑戦が始まり、完全に度肝を抜かれまくったすごい経験をさせてもらった!

子供の成長は素敵!素晴らしい!

大人も子供の成長と同じくらい成長していかなければ!


明日のお風呂では何回やるのかな?(・∀・)

楽しみが増えまくった出来事でした♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

もし気に入ってくださったらサポートお願いします!サポートいただいたらとことん家族・娘とバスケに還元します!みんなで良い世の中を作っていきましょう♪