見出し画像

鳥の巣、望み

 庭の木に鳥の巣があると妻が教えてくれたから探してみたが、一向に見つけられない。
 どこにあるかと問うたら、そっちではなく小さい方の木なのだと云う。それで低い方の木を見ると、確かに枝の根元に丸い鳥の巣があった。
 鳥の巣をこんなに間近で見るのは初めてで、ちょっとわくわくした。しかし間近で見られるぐらいだから、随分低い。自分の胸ぐらいの位置で、猫に見付かったらひとたまりもないだろう。こんなに低くていいんだろうかと何だか心配になった。
 スズメよりもほんの少し大きめの、お腹の赤い鳥が住んでいるのだと妻は云った。

 何年か前、ツバメがこの辺りを飛び回って巣を作る場所を探していた。うちの庭に作って欲しいと娘が随分期待していたが、ツバメは隣家の軒下を選んだ。
 それで娘は牛乳パックで巣箱を作り、これを庭の木に掛けてくれと云ってきた。ツバメは諦めたが、何かの鳥に来てほしいのだそうだ。
 牛乳パックでは匂いもあるだろうし、ちょっと無理だろうと思ったが、せっかく作ったのを無碍にするのも気の毒だ。今は何しろ設置することが肝要だと思い直し、手頃な枝に掛けてやった。
 果たして鳥は来なかったけれど、上述の巣があるのがまさにその枝なので、場所選びはあながち間違っていなかったのかも知れない。
 なお、隣家のツバメの巣は一年きりで戻って来なかった。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

よかったらコーヒーを奢ってください。ブレンドでいいです。