見出し画像

浄化された過去(2023/12/24)

 正午過ぎに娘の塾が終わるから、頃合いを見て車で迎えに行った。
 あの塾の駐車場は面している道が狭くて、他の車が停まっていると随分入れにくい。それで少し早めに行った。
 幸いまだ誰もいなかったから、一番停めやすい場所に入って待機していると、じきに右隣へ一台入った。大きな車だったけれど、難なく入ってやっぱり待機している。
 続いてもう一台、輸入車の大きいのがやって来て左隣へ入ろうとし始めた。
 左隣は駐車場の端で、ガードレールがあるから停めにくい。こんな大きな車では尚更難しいに違いない。
 当てられたら嫌だなぁと思ったけれど、これぐらいの高級車ならきっとバックモニターがあるだろう、だからきっと大丈夫だと心を落ち着けた。
 先方は果たして、何度も切り返しながら駐車スペースに入ったが、何かが気に入らなかったようで、もう一度前へ出て微調整を始めた。
 ところが微調整にしては随分大きくハンドルを切っている。そうしていよいよ入りづらい態勢になったところでバコッというような音がした。
 あ、と思ったら、方向転換をしてそのまま元来た方へ出て行った。
 迎えはしなくていいんだろうか、と思った。
 そこへ娘が出てきて、「あの車、今ガードレールにぶつかった」と言った。ガードレールが変形していたそうだから、車体も結構凹んだろう。

 帰りながら、「30万でもベンツはベンツなんで、部品代がクソ高いんですよ」という長谷川の話を思い出していた。
 長谷川の友人が中古のベンツを30万で買ったら、案の定しょっちゅう壊れる。その度に直すのだけれど、30万でもベンツはベンツだから部品が高くて修理代ばかりが嵩んでいけないという話だった。
 あれを聞いてからもう30年近くなる。存外いい時代だったと、最近ようやく思えるようになった。

 家に帰ると、娘は友達に宛てて賀状を書き始めた。白紙のはがきにお文具さんを描いている。随分上手く描くものだと感心した。
 これまでは家族写真をあしらって印刷していたけれど、どうやら向後はその手間も省けそうだ。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

#3行日記

44,426件

よかったらコーヒーを奢ってください。ブレンドでいいです。