見出し画像

批判を受けるかもしれないけど大学生時代に思っていたことを書きたいと思う

バイトはするな

今日は自分が大学生時代を終えて社会人になった今何を思っているかを皆に伝えようと思う。まずバイトについてだけど、結論「するな」と言いたい。ただ「遊ぶお金が無い」とか「学費を自分で稼がないといけない」とか色々な事情があってバイトをしている人は多いと思う。

もし、もし親にその金を出してもらえるのであれば全力で親に頼め。理由はこうだ。ほとんどの学生が就職(一部は企業とかするかもね)すると思うんだが、社会人になるとこれでもかというぐらい時間が無い。大学時代は恐らく老後の次に暇な時間だ。若い時にしかできないことを時間の許す限りやれ。1日中ゲームでもいいし昼寝でもいいし映画鑑賞でもいい。とにかく自由な時間を生きろ。バイトで皆の貴重な時間を1時間たったの1200円とかで売るな。できることをし、経験に変えて社会人になった時それを生かせ。バイトはするな。もしどうしても家庭の事情でバイトを余儀なくされる場合は、自分の将来の夢に少しでも近づけるバイトをしてくれ。将来飲食店とかで働く気が無いのに飲食店でバイトをする意味はまじで無い(まかないが美味しいとかはあるかも(笑))今大学生(特に文系)の人たちはまじで今の自由な時間を死ぬほど楽しめ。頼む、私の経験談だ。信じて今よくわからないバイトをしている奴は即刻辞めるのだ。

今日の記事は批判を浴びるかもしれないと思い書いてる。。でも大学生の時間はそれほど貴重だったんだなと今感じている。だからそれを書いた。読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?